第四十三話 カタマラン
丁度カタマランの中古が出ましたので、カタマランについて書きます。日本ではあまり数はありませんが、好きな方も結構おられるようです。幅が非常に広いので、日本では係留場所の問題が普及を妨げる原因のひとつとなっているのでしょう。でも、最近はマリーナの空きがありますので、結構融通が効くマリーナもあるようです。 カタマランの特徴は殆どヒールしないという事です。プラウト39ですが、缶ビールを置いておいても 倒れません。強風でヒールしても最大でも5度ぐらいでしょうか。実に楽ですね。初めての女性や子供が乗っても、全くと言って良い程、恐怖感を感じさせません。 カタマランは中央に広〜いメインサロンがありますが、カタマランのモデルによっては、この中央の船底がフラットになっているのがありますが、これがちょっと問題で、波が丁度この底にぶちあたると、物凄い衝撃となって突き上げてくる。これにはびっくりですが、このプラウトに関しては、中央船底にも波消しのハル形状のような突起物があり、これが衝撃を消してくれます。 左の写真の中央の底にあるのがそれです。こう いうのが無いと、それはそれは凄い衝撃で、テ ーブルにおいていた物がみんな飛び上がる時 がありますね。初めての時はびっくりで、何事か 、と思ったカタマランもありました。 カタマランによってはエンジンが1基しか無いの もありますが、このヨットには2基のエンジンが あります。従って、大きな船体ではありますが、 操船が非常に楽です。モーターボートの2基掛 けエンジンを操作された事がある方は、お解か りと思いますが、例えば、右エンジンを前進、左 エンジンを後進に入れますと、その場でぐるっと 回転できます。ですから、真っ直ぐ下がって、回 転させて出ていけるわけです。それで、このオ ーナーもシングルで簡単に出られる。 もうひとつ面白い話ですが、どこかに行った時、漁港などに入ります。コンクリートの壁があります。通常ですと、その壁に横付けするわけですが、このオーナーのやり方は、バウに大きなフェンダーを2個置いて、微速前進で近づき、そのままそっと壁に当てる。そのまま前進にギヤを入れたまま 岸壁におりて、係船ロープを取る。実に合理的、簡単だそうです。モノハルはこうはいきません。 最後に、もうひとつの特徴、ヒールを殆どしないと書きましたが、例えば、強風時、ヒールせずに、走れます。スピード上がって、それは面白いのですが、それに恐怖も全く無い。そこでふっと思ったのですが、いつセールをリーフしたら良いんだろう、という事です。どんどん吹いても、どんどん走るだけ、全くヒールしない。そこで、聞きますと、風速がある一定まで上がるとリーフするようにしているとの事でした。 吃水は1m程度、殆どの海域の深さを気にする事無く走れ、停泊しても殆ど横揺れしない。 もうひとつ、面白い話は、バウデッキにチェアーを置いて、広い海域なら、そこに座ってオートパイロットで舵をコントロールする。そんな時は実に気楽で、気持ちよくて、まあ、何と言いましょうか、まさしくリゾート気分、プレジャーヨットそのもという感じですね。でかい船体、でも、操作は簡単。乗っても疲れない、強風は大歓迎、そんなヨット、カタマランもなかなか面白い。 |