第五十八話 その他のデイセーラー
デイセーラー/レーサーをたくさん紹介してきました。それで、他のデイセーラーも少し紹介したいと思います。まずは、ピュアデイセーラーです。32フィートあっても、キャビンは一切無しです。 クラシックデザインで、前後のオーバーハングが美しい。 モーターを採用しています。キャビンは一 切ありませんから、クルージングなんかは 一切考えてはいません。ただ、ピュアセー リングであります。 重量は1.27t SADR値は22.8です。 比較的セールは大きくないので、扱い易い でしょうし、セールが小さくても船体が軽い ので、ハイパフォーマンスを実現していま す。 簡単操作の速いヨットという感じでしょうか。 昨年のボートオブザイヤーを獲得していま す。こんなヨットが出てくる処に、欧米ヨット 文化の奥深さを感じます。 これ以外のヨットはキャビンがあります。 成程、これぞピュアデイセーラーという わけです。 キャビンが少しでもあれば、デイセーラー クルーザーと呼んでも良い。そのキャビン の大きさによって、クルージングの範囲 を考えても良いと思います。 ちなみに、デイセーラー/レーサーでも、シンプルながらキャビンはありますね。でも、性能面を考えれば、レーサーです。 そういう意味では、アレリオンもハーバーもデイセーラー/クルーザーです。キャビンが狭いと言っても、ちゃんと寝れるし、トイレも有りますし、ただ、その広さが違うだけです。ですから、デイセーラーだと言っても、上の写真の様なヨットが出てきますと、デイセーラーという名前はそっちに譲ろうかな? レーサーとしてでは無く、シングルハンドでハイパフォーマンスで、キャビンが少なからずあるヨットをデイセーラー/クルーザーと言っても良いかと思います。そのキャビンの広さで、ウィークエンド程度と考えるか、ロングクルージングも可能かと考えます。 SADR値が25以下ぐらい? 25を超えていきますと、少しづつレーサー色も強くなってきますし、この範囲なら、十分速いし、また誰でもシングルで操作し易いかなと思います。 それにしても、デイセーラーコンセプトは同じですから、あまりキャビンについてこだわりたくは無いのですが、クルージングも可能である事は知っておいて頂きたいと思います。どのヨットかは忘れましたが、デイセーラーで、アメリカ西海岸からハワイに行った人が居ます。その時は二人だったかと思いますが。 今日の一曲 ちょっと過激な曲を ジョン コルトレーン My Favorite Thuings これは実に長い演奏で、パート2の続きがあります。 |