第四十一話 遊び心

ヨットは遊びではありますが、がちがちにセーリングをしているうちは、あまりクールではありません。遊びではあっても、それを遊び心があるとは言えませんね。

クールに乗れるようになったら、心はガチガチに固まらない。余裕があります。その余裕こそが遊び心を生み出します。ちょっと理屈には合わないけど、わざとやってみるとか。わざとオーバーヒールさせてみるとかです。

理屈で全てを運用していくのは基本かもしれないが、時に、こうやって理屈に合わない事でも、試して遊んでみる事ができます。その余裕が、一層の面白さを味あわせてくれる。それができるオーナーもクールであります。

その為にも、基本的な理屈を知っていなければなりません。だから、最初に練習して、理屈を体で覚えて、感覚的なセーリングを増やして、そうしたら遊び心が芽生える。そうなると、面白さが増えていきます。

遊び心は、余裕の上に成り立つ。それがあらゆる状況においても余裕が持てるという具合になるのは、かなり大変かもしれないが、中風程度までならと限定すれば、かなり早くやってくるかもしれない。そこで余裕で遊べると、その余裕が広がって、もう少し吹いても、余裕が増してくる。すると、強風に慌てる事なく、余裕で対応ができる。

たくさん乗れば、自分のヨットの性格、性能が解ります。すると、どんな時に、どんな具合に対応したら良いのかも解る。そうなって、チャンスがありましたら、他のヨットにも乗ってみる事をお薦めします。すると、どれだけヨットによって違うのかが実に良く解る。場合によっては、自分のヨットに惚れ直すかもしれませんし、逆に、他人のヨットを羨ましく思うかもしれません。でも、少なくとも、ヨットという物が解ってくる事は良い事だろうと思います。

いろんな事が分かってきたら、遊び心も生まれ易くなる。それが生まれたら、もっと面白くなりますね。理論がちがちの世界だけじゃ面白く無いですから。

クルージングヨットの、その性能を100%引き出してみる? レーサーをシングルで乗る?レーサーでクルージングに行く?枠からはみ出した時、常識を突き抜けた時、それが遊び心だろうと思います。もちろん、常識を知っているからであり、常識を知らないでやるのは、ただの無茶であります。それとは全然次元が違います。

遊び心とは、常識から少し脱線してみて、そこを遊んでみる事。それができるのは、常識を知っている人ですね。だから、最初は、理論をきっちり学ぶ必要があります。いわゆる基本って奴ですね。その基本も、自分の頭でしっかり考える必要もあります。それで実践すると、きっちり身につく。身につくから、脱線もできる。

セーリングは遊びですが、きっちりやるとなると、遊びでも楽じゃ無い。しかし、そこを身につけると、本当の遊びができるようになる。そういう状況を味わいたいですね、どうせヨットやるんなら。

次へ       目次へ