第二十四話 楽しめる範囲

人によって、その方の経験と腕によって、またヨットの性能によって、風速の楽しめる範囲というのがあろうかと思います。仮にですが、メインセールを最小にリーフして、それで、風速15mぐらいまでは面白さをキープできるとしたら、それ以下の風速では、対応さえちゃんとすれば、いかようにもセーリングを楽しむ事ができるという事になります。

ジブを広げる、メインをフルにする。フルセールで楽しめる風速も知れば、それ以下ですと、全然問題が無い。その風もどんどん落ちてきて、軽風になったりしていきますと、スピードは落ちてくる。落ちてきても、セーリングに詳しくなって、スピード以外にもセーリングを楽しめる知識や意識が増えてきますと、それでも楽しめる。

しかし、さらに下がって、微風になりますと、これはなかなか手強い事になります。強風のように恐怖を持つ事は無いが、その代わり退屈感が出てきます。動いているのか、動いていないのか? 後方を見れば、まあ、確かに動いちゃいるな。セールは時折バタンバタンと音をたてる。セールがセールの形を成さなくなったら推進力は生まれない。風向もぐるぐる回ったり。

そこで、これを諦めてエンジンかけて帰るのも一つの手ですが、何度も言うように微軽風用セールを検討する価値はこういう時こそある。メインとジブがセールの形状を保てないなら、推進力が生まれるはずが無い。何故そうなるか? セール自体の重みに対して風速が弱いから。セールが重すぎて、セールを風が押せないから。

となると、軽いセールならそういう時でも風がセールを押してくれる。そうなるとセールはセールの形を造り、推進力が生まれます。という事で、微軽風用セールとしてスピン生地を推奨しています。
ご存知の通り、ダクロン生地に比べると非常に薄くて軽い。だから良いわけです。

スピン生地を使うのは良い。しかし、形状をどうするかです。まずは、その微軽風用セールをどう使うか? 上り、下り? 上りに使うならドラフトは浅め、下りに使うなら深め、後者はまさしくジェネカーセールです。このスピン生地でも、ジェノアのような形状に作れば上りに使える。もちろん、相対的に下りは風が弱くなるが、その時にも使える。問題は効率の問題です。

ジェネカーだって、ある程度は上れます。しかし、基本は下り用のセール。でも、セールを何枚も持ちたくないので、1枚をオールマイティーに使いたい。ならば、コードゼロという軽風上り用のセールがある。その形状をスピン生地で作れば、ジェネカーより上れるし、軽いので下りにも使える。ただ、ジブ程角度的に上れないし、ジェネカー程角度的に下れない。でも、セーリングを楽しむにおいては、それでも十分楽しめるかと思います。

微軽風用セールはまさしく微軽風用ですから、上り用、下り用とに分ける必要無く、ある程度上れて、ある程度下れる微軽風時を楽しむセールとして使えば良い。但し、上りを強調していくなら、上り程風のプレッシャーは強くなるので、生地の厚みの選択によって変える。通常は0.75オンスで良いんじゃないかと思いますが?もうちょっと厚めでも良いかも。

そしてさらに、シングルハンドではこれをファーリングにする事をお勧めしています。ファーリングにする時の注意点はセールのラフにねじれにくい芯を縫い込んで、ラフにテンションをかけてハリヤードを引いて固定する。だから、上り角度が稼げます。そして、この芯を軸に巻きとりますが、問題は綺麗に巻けるかどうか? ある程度の要領もありますが、ドラフトは浅めの方がきれいに巻きやすいかと思います。

つまり、これも、ジブとメインで、どの程度まで微軽風で走れて楽しめるか次第。微軽風用セールはそれを補うセールだという事です。その時に上りを強調したいのか、下りなのか、風速はどれぐらいなのか等々は考える必要はあるかもしれない。

しかし、まあ、そんな小難しい事考えなくても、取り敢えず、0.75オンスのコードゼロ的形状をしたファーリング方式のセールを一枚持っておきますと、かなり重宝して、退屈だった微軽風を劇的に変える事ができると思います。軽い素材で、しかもセール面積はでかいわけで、セール面積/排水量比を劇的に押し上げるのです。セールがでかいと言っても微軽風での事ですし。

何度も書いて申し訳ありませんが、これは是非、強調したい処なのです。ジブとメインで強風に強い、そしてこの微軽風用セールとメインで微軽風に強いとしたら、これは面白くなりますね。最も風がなくなればお手上げですが。

これで、風速の楽しめる範囲というのを広げる事ができ、またその範囲を知る事ができます。そうなりますと、後は、いかに楽しむかだけです。

次へ       目次へ