第八十五話 レースとセーリング

単独のセーリングなら、自分の好きに走れば良いわけです。今、丁度いい風が吹いて快走しているなら、その快走をそのまま味わって良い。しかし、レースだったら、そうはいきません。そんなセーリングに浸っているわけにはいきません。他の艇が常に気になります。つまり、レースをしている時の気持ちと自分でセーリングしている時の気持ちは違うわけです。

レースには競争しているという別な気持ちを味わう事ができます。それがレースの最大の面白さではないかと思います。セーリングに浸る感覚よりも、競合による感覚になる。一方、セーリングは競争ではありませんから、純粋にセーリングの事だけを考えます。ですから、この二つは全く違う次元のものだと思います。

競争相手が居ますと、走らせる動機が明確になります。だから、何ら迷う事はありません。しかし、セーリングになりますと、それは自由ですから、どっちに走ろうが、どうしようが全くの自由です。この自由というのも、ある意味では困ったもので、じゃあ、どうしようかという迷いの原因にもなる。それで、明確な答えが出ないと何だか面白くなくなるかもしれません。

つまり、セーリングには、できるだけ明確な目標を立てた方が良い。制約は何も無いわけですが、あるのは、風向と風速です。それで、微風、軽風、中風、強風と、それに上りとか、下りとか、それぞれの風速において、上るなら上りを真剣に走ってみる。そのセーリングを堪能してみる。毎回、風速は違うわけですから、微風での上りから強風での上り、それは全然違いますから、それぞれのセーリングをしてみる。

つまり、さて、今日の風、どういう走りをしようかと考える。何となく始めて、何となく終わるというのでは無く、今日は上り、アビーム、下り、セールはジブとメイン、或はジェネカーやコードゼロ、そういう今日のプランを立てて、それをいろいろ試す。そして、各セーリングの積み重ねがセーリング全体のレベルを上げて行きます。

風向と風速に対する組み合わせは無限にあるわけですが、それらを意識的にセーリングしてきたら、総合的に、あらゆる風向と風速を組み合わせ、自由自在になります。じゃあ、その後は?
大丈夫、セーリングに終わりは無い。自由自在は、いろんな場面でそれを感じる事になると思います。それでも終わらないのは、もっと上があるから。でも、いろんな場面で自由自在感を満喫する事ができます。それが面白さです。風が解って、自分のヨットが解って、セーリングが解る。それは最高のセーリングを満喫しています。古い言葉で言えば、しびれますね。

でも、風はまた変わります。そのしびれる様な感覚はその瞬間に変わるかもしれません。今感じた自由自在感は失われるかもしれません。でも、次の風でまたそれを味わいたいと思います。そんな経験をたくさん積んで行けば、それだけ面白さの幅が広がります。終わりのないセーリングです。
でも、だからこそ、一生楽しむ事ができます。

ある程度慣れていきますと、気持ちがだれてくる事もあるし、慣れたからこそ、集中力を増して、今まで感じ得なかった繊細さを感じれる様にする事もできます。単独セーリングは自分次第でどうにでもなるセーリングという事になります。という事は面白く無いと思うのは自分のせいという事になりますね。ですから、意識的である事が重要になると思います。

意識的にセーリングをすると、あらゆる風速での上りとか、積み重なりが確実に積み上がっていきます。その豊富なデータが、自然に身に付きます。そなると、自由自在感はもっと上がります。解っているという感じを、そのドライブ感をもっと満喫できますね。面白く無いはずがありません。セーリングが本当に自分のものとして感じられると思います。

次へ      目次へ