第九十二話 異次元を遊ぶ

海に出て、セーリングするだけで、我々は異次元を体験します。せっかくなら、その異次元体験を、もっと面白いものにしたい。その為に、異次元の感覚空間を、最大限に利用して、楽しんでしまう。
セーリングは、その手段という事になります。

つまり、理屈を学び、腕を磨いて、より良く走らせる。それらは、我々が感じる感覚への影響を生じさせます。重要な事は、その感覚だろうと思います。感覚の変化だろうと思います。我々は10ノットというスピード値を楽しんでいるのでは無く、10ノットで走るその時の自分の感覚を楽しんだり、そこに恐怖を感じたりして遊んでいるわけです。

スピードだけではありません。自分の操作がスムースになったり、ヨットとの一体感が出てきたり、操作が上手く行ったり、逆だったり、自分の感覚が良いも悪いも、その感じる処の変化こそが面白さだろうと思います。 そうなると、事実なんてのは、たいしたもんでは無く、事実は感覚の為の手段となり、その事実に対する感覚こそが重要であります。

ですから、いつも、自分の感じてる処を意識している事は、次にどうすれば、どうなるかという創造を生み出します。そして、その感覚は、地上で暮らしている我々にとっては、全くの異次元である事になります。せっかくの異次元、その世界をどう味わっていけるのか?

そう考えますと、セーリングとは、すごい世界なのでありますね。地上世界とは別に、もうひとつの世界を持てるなんてのは、幸せな事でしょう。だから、疎かにはできません。

今度、セーリングに行かれる時、異次元の世界と意識してみては如何でしょうか? 何かちょっと違う味わいがあるかもしれません。世界は考え方次第ですから。どう感じ、どう解釈するか? それによって、世界も変わる。面白くするのはどうしたら良いか? それは、どう感じるかに戻っていきます。ですから、どう感じるかを意識する事が重要だろうと思います。遊びは、自分の感覚を愛でる事という事になりますね。その為に知識を学んだりします。

ヨットの美しさを愛でる。自分の知識が増えてきた事を愛でる。自分の操作を愛でる。その操作の結果を愛でる。いろいろあります。より面白さの為には、たくさんあった方が良いわけです。だから、ボタンひとつより、自分の手で直接操作した方が面白い事になります。微風でエンジン駆けて帰るより、微風用セールでも展開した方が、愛でる行為になります。でも、過ぎる事は感覚が教えてくれます。面倒くさいとか。だったら、面倒くさいと思った自分の感覚も意識して帰ります。愛でる行為がひとつ減った事も意識します。それが駄目だという事では無く、そう意識するだけです。その後はまた感覚が教えてくれる。

海というフィールドを異次元と意識し、そこで異次元の感覚を遊ぶ。この空間は、人の感覚を増幅させます。地上では感覚的に何でも無い事でも、海では大きくなります。それは楽しさも、面白さも、恐怖さえも増幅させる。だからこそ、セーリングは、その感覚を意識して、自分の感覚を操縦するようなものかもしれません。極端な言い方かもしれませんが、今している操作は、その変化の影響が自分の感覚にどのように作用するかがポイントであって、実際の変化が重要では無いのかもしれません。もちろん、この二つは密接に関わってはいますが。

という事で、セーリングとは、感覚ゲーム。自分の感覚が、ヨットの動きによってどう変化していくか、自分の操作でどう変化していくか、そして、どう変化させたいか? ヨットの動きや自分の操作と同じぐらい、自分の感覚とその変化を意識してみても良いかもしれません。

次へ      目次へ