第四十八話 感覚の重要性

   
   

前に最重要は気軽になれる事と書きました。そして、その次に大事な事は自分の感覚だと思います。もちろん、基本的な操船の仕方とかが重要である事には間違い無いのですが、その上で重要な事は感覚だろうと思います。理屈的に操船が上手いだけでは面白く無くて操船時の感覚こそが面白さだろうと思います。

操船の感覚は、例えばセールを展開する時にハリヤードやシートを操作しますが、その操作がいつもより重いと感じたら、何かが抵抗になっています。それが何か?を知る事が必要で良く観察して考える必要があります。何を操作するにもいつもと違うと感じたら何らかの原因があるはずなので、それを早く察知できれば故障に繋がる事を未然に防ぐ事にもなりますし、こんな事もあるのかと勉強にもなります。これは良い状態での感覚を味わい身に付けるという事です。とても良い気持ちになれると思います。自分が何をしているかと同時に何を感じているかを意識すると良いかと思います。

帆走時も同様で感覚が鋭いと僅かなセーリングの違いを感じて、感じるからこそ面白くなったり或いは修正してバランスを取ったりしてより良いセーリングとなりそれをまた感じる事ができます。すると心地良いセーリングの感覚が身に付く事になります。昨今ではいろんな計器が設置されて、その計器を見ながら走ったりしますが、同時にその時々の自分の感覚がとても重要だと思います。

ちゃんと整備されたヨット、とても良い状態のヨットを頻繁に乗る事によってそのヨットでの操作や帆走の時の感覚を身に付けます。頻繁に乗ればこそ自然に身に付きますが、その感覚が自分の基準になると思います。良い状態の自分のヨットの基準です。ですから、何かがある時、いつもと違うという事が感覚が鋭い程微妙な違いでも感じられるようになりますし、他のヨットに乗った時もその違いが解ります。

この感覚は一朝一夕に身に付くものでは無いし、仮に高級ヨットのオーナーでも、何度も乗らなきゃ身に付かない。この感覚はお金で買う事もできません。何度も乗るしか無いのです。何度も乗ればこそ様々な経験を積んできますから、いわゆるベテランという方です。

操船が上手くてより速く走らせる事ができるというより、経験が豊富で感覚が鋭くなって、微妙な変化も自然に感じられる人、まあ、変化を感じられるからこそ速く走らせる事もできるのですが、例えば、真っすぐ普通に走っているだけでも、このヨットは他とはちょっと違うなと解るなど。そういう人が居ます。その何が良いかって、感じる事は面白さになるからです。解るという事が面白さです。ピクニックして楽しかったという感覚とは別のものです。ピクニックでの感覚も大事ですが。

これは誰でも自然に身に付く感覚で、経歴何年という期間の長さより短期間でも頻度高く乗った方が見に付くと思います。さらにセーリング中に自分の意識がセーリングにあるかどうかです。これが身に付けば将来に渡って失われる事は無いと思います。
理屈を理解する事も大事ですし、感覚的に解るというのも非常に大事な事かと思います。それこそヨットに対する一体感であり、自由自在感でもあると思います。長い年月を費やすヨットライフ、どれだけ自由自在感を得られるかを築くものでもあるような気がします。

ヨットは遊びですから楽しさは大事ですが、長く乗るヨットですから面白さを獲得したい。そこで重要な事は感覚なのではないかと思う次第です。


目次へ      次へ