第五十七話 実用性と美しさ

   
   

ヨットには実用性は無い。それは日常生活とは無関係だからです。でも、敢えてヨットに乗る時の実用性として考えると、あくまで一般的にですが、より広いキャビンに豊富な装備という事になるのかもしれません。
それでセーリングの方はそんなに求めない。何しろレースしたいわけじゃないし、面倒くさい操作もしたくない。という向きも少なくありません。

でも、偶然にも快走を味わった時とても気分が良かったのでは無いでしょうか?そうです、誰もがスイスイ走ると気持ちが良いし、速いという事に興味が無かった人も快感を味わう事があります。もちろん、もっともっと速かったら今度は恐怖感が湧いてくるのかもしれませんが、それはある程度慣れという部分もあります。でも、誰もがスーっと走ると気持ちが良いもんです。

ずーっと昔ですが、二人で走っていてそういう快感を味わった事があります。その時は二人とも無言になりました。ただの快感というよりしびれるような感じ、これは忘れられません。それまでもクルージングよりセーリングを軸に試行錯誤をやっていたので、その後はさらに気持ちがセーリングの方に強く働くようになりました。あれはまさしくセーリングの醍醐味です。

また別の機会ではセーリング自体は特別に速かったわけでは無いのですが、セーリングに滑らかさを感じた事もあります。何てスムースに走るんだ、とこれも感激したものです。その他にもわずかにシートを緩めると船体がすぐに少し起き上がる。タックしてシート操作が無駄なく行えるようになってウィンチ操作もちょいとで終わる。前方の波のざわつきを見てブローに入るとシート操作で同じヒール角度のまま抜けていく。いろんな状況があって、その一つひとつに対応を考え、試行錯誤して少しづつ学んでいく。それが面白くてたまらなかった。レースにも参加しましたが、それはほんのたまの事、殆どはセーリングして、休憩して、またセーリングして、緊張と緩和を繰り返していました。

そんな時デイセーラーに出会って、これだと感じたわけです。それはクルージングとセーリングの割合がむろんセーリング側に寄っていたからです。しかもレースを目的にしたものでは無かった。純粋にセーリングを味わう為にデザインされていました。しかもシングル操作ができました。考えて見たらそれまでキャビンを使う事は殆ど無かった。

デイセーラーはセーリングそのものを遊ぶ事から1泊、2泊程度の近距離への旅まで、この海域なら何でもできるヨットです。ライフラインも無かったが、全然怖くもなかった。ひとりで自由自在に走れるヨットです。ひとりでできるなら二人でも三人でもできるわけです。しかも、そのスピード性能は他のジャンルのヨットとは違ってちょっと速いから物凄く速いまで幅広いわけですから、そこから選択する事ができます。

そして何より、とても美しいデザインです。まあ、これが最も好きになった理由かもしれません。走れば何でも良いわけじゃない。敢えて言えば美しい事は最重要項目です。美しい、カッコイイとかの感性は重要です。それは一人ひとり感じ方は違うわけで、クラシック感にカッコイイと感じる人も居ればモダンデザインにカッコイイと感じる人も居て、それぞれ自分の感性が自分の事を一番良く知っているのではないかと思います。好きになったら痘痕も靨。完璧なヨットなんてありませんから、実際乗ればマイナス面も見えてくるかもしれませんが、でも、そんなマイナスはたいした事では無い。そう思えるんですね。実際そうです。

例えばたいしてカッコイイと感じなくても性能データをみると良いと考えた場合、乗っていくと恐らくマイナス面がより大きく見えてくると思います。感性は自分の美しさを通してそのヨットが持つ特性をも付いてくると思います。但し、自分の正直な感性でなければならないし、まして他人の感性に従ってもしょうがない。という事で美しい、カッコイイヨットを選びましょう。どんなヨットであれどうせ実用性なんて無いんですから。それが遊びだからこそ感性で選んで良いんだろうと思います。それが正しい選択なのではないかと思います。


目次へ      次へ