第七十三話 フレキシブルマスト

クルージング艇は何が何でも頑丈で、と言う方がおられます。マストなんか太くて電信柱のようなマストがついているのもあります。しかし、デイセーリングにおいては、セーリングを楽しむのが目的ですから、マストはある程度フレキシブルの方が面白いのではと思います。

バックステーを緩めた時は、大きなドラフトがついて、バックステーを引くと、みるみるうちにセールがフラットになっていく。そうすると、強風から微風まで、いろんな調整ができます。最近のヨットはフラクショナルリグが多いのですが、マストのスタンディングリギンの最も上のアッパーを強く締めるとマストはベントしてきます。セールのカーブによりますが、その位置を最もドラフトが深い位置にして、バックステーを引きますと、マストトップは後部側へ曲がります。これだけですとセール上部だけがフラットになっていく。

その下の中間にあるステイがきついと、マストは曲がらないので、セールの上部以外はドラフトが深いままですので、ミディアムは少し緩めに、そうしますと、バックステーが引かれると、中間部は
前側に張り出す。ステイのテンションが高まる所まで前に出る。その位置でセールの中間部もフラットになるように。そして、ロワーはアッパーと同じようにきつく締める。下部は固定させ、中間から上部側のドラフトを調整する。バングを引いて、下部もベントさせるという事もあります。

とにかく、ステイの調整は、その固定された位置で、セールのドラフトが最も深くなり、強風になるに従って、浅くする為に、マストをベントさせていく。そして、きれいにベントするように、ミディアム、ロワーステーを決める必要があります。ですから、ステイは何でも強く張れば良いという事にはなりません。

微風の時に桟橋につけたまま、セールを上げて、バックステーを少しづつ引きながら、セールカーブを良く観察してみるといかがでしょう。セールの変化が見易いと思います。

ついでながら、マストのレーキ(傾斜)は、帆走して、ウエザーが強すぎれば、マストを少し起こすように、またその逆であれば、傾斜をもっとさせるように調整します。すると、バランスの取れたセーリングができるようになりますし、楽にもなります。但し、どう調整してもうまくいかないヨットもあるようですが。

何度も乗って、最も良いポジションを見つけていく作業も遊びながらやってください。そして、どんどん良い感じになっていけば、楽しくなります。こういう事は以前はクルージングの方はあまり気にかけませんでした。バックステーさえも装備していない艇も少なくありません。そして、ワイヤーが延びて、フォアステーも大きくサギングしたまま乗り続ける人も居ます。でも、これは強風になると、余計しんどいだけです。楽にと思っていても、実際はしんどいセーリングを続けている事になります。それで、バックステーを引いて、サギングを減少させ、ドラフト調整していくと楽になっていく。やっぱり、調整するというのは、乗りやすくなる事も意味しています。

次へ       目次へ