第十話 セーリング機能

ヨットの持つ機能、キャンピング機能はキャンピングカーと同じ、もうひとつのセーリング機能はヨットでしか味わえない機能です。ではセーリング機能を味わうとはどういう事でしょうか?

ヨットは移動するという事以外に、いかに走るかという事を考えます。ヨットを移動目的として捉えた場合、ヨットの操船は簡単になります。例え、セールを使って移動するにしても、メインとジブのシートさえ使っていれば、目的を達する事ができます。後の艤装品には、舵以外、一切手を触れる必要も無いわけです。ところが、セーリング機能を使う場合、いかにセーリングして、いかなるフィーリングを得るかが重要で、ヨット遊びとは、この事を指しているのではないかと思う次第です。つまり、セーリング機能を使うというのは、いろんな事をしてもしなくても良いが、する事によって、いかにグッドフィーリングが得られる、そういう遊びだと思います。ですから、最初はジブシートとメインシートだけで良い。でも、慣れてきたら、他の装備もいろいろ動かして、いかなる感覚を創り出せるかを遊ぶのが、セーリングかと思います。この時、どこから、どこまで移動しているという事は、あまり重要な事ではありません。

こんな遊びを毎日したとしても、日替わりで、風や波が変化するわけですから、いろんなフィーリングがあるわけです。もちろん、乗り続けていきますと、自分の都合の良い波や風があるわけではありませんので、スプレーを浴びたり、雨に降られたりもある。でも、想像してみてください。これから何年もヨットをやっていくにあたって、穏やかなセーリング、仲間と和気あいあい、楽しさ、そういう事だけを求めるのと、たまにはスプレーも浴びる、雨にも降られる、でも、ワクワクする感じ、エキサイティングなフィーリング、その躍動感、こんなのは、どこでもそうそう簡単に味わえるものではありません。これから先の長い年月において、それを取り入れてやるか、或いはそういう乗り方をしないかは自由ですが、ヨット遊びとは、そういう感覚遊びなのではないかと思う次第です。そこの所が、ヨットでしかできないし、その気になれば誰でもできるし、ヨットのサイズも関係ないし、目の前の海域でもできる。

スピードを求めてあらゆる事をするのが第一では無く、いろんな事して、それから受ける感覚を遊び、結果的に滑らかなセーリングができるようになると、スピードも速くなる。結果のスピードも楽しみますが、その前のプロセスを遊んでみる。これがヨット遊びなのではないかと思います。

乗った事が無い方には想像できないでしょうが、ロープ1本を出すとか引く事によって、変化が現れます。自分の意識がセーリングモードにあるなら、それが感じられて、そういう事がたくさんあって、トータルでの感覚を作る。その感覚、変化を感じる感覚を遊ぶ。これが面白さの原点ではないかと思うわけです。その結果、どんどんうまくなれば、スムースになって、スピードが出て、そして、この感覚には限度がありません。

ただ、スピードだけの結果を求めるのであれば、大きなヨットにはかないません。軽いヨットの方が速い。そうなると他人と比べる事になります。比べれば、今一番速くても、やがてはもっと速いのが出てくる。際限がありませんが、最も求めるのはフィーリングであって、スピードは結果です。ヨット全体の動きを感じるフィーリングから、各操作によって発生する変化に対するフィーリングを楽しむのがヨット遊びです。その操作は思った通りの正解を出す事ばかりでは無く、うまくいかない事もあります。しかし、そういう試行錯誤をしながら、そういう感覚を感じながら、どんどんうまくなっていくフィーリングを得る。

このヨット遊びに最適なのがデイセーリングかと思います。このセーリングの仕方が面白いのか?
いろんな感覚をもたらしてくれるセーリング、これが面白く無いはずはありません。様々な感覚が沸き上がってくるからこそ、面白いと思います。それも、誰かが人工的に作った遊びなら、不満も出るでしょう。でも相手は自然、言うならば神様と遊んでいるようなものです。誰が神様に文句を言えるでしょう。ですから、そのまま自然に受け入れる事になります。ですからストレスにならないのです。また、今度、という気持ちです。

次へ       目次へ