第五十六話 自由自在
ヨットを自由自在に操る。ベテランの方はどんなヨットでも自由に操る事ができるかもしれませんが、なかなか一般的にはそうもいきません。それで、少なくとも、自分のヨットぐらいは自由自在になりたいものです。 どんなに高級ヨットだろうが、どんなにでかいヨットであろうが、この自由自在のフィーリングには適わないのではないかと思います。セールを上げて、セーリング、この何となくでもできる遊びは、その幅が広い為に、簡単でもあり、難しくもある。何となく走って、何となく過ごして、たまたまの良い風に快走して、そういうのもありますが、もっと理解して、もっと快走を目指して、最後は自由自在になる。それはどんなヨットであれ、自分が自由自在に操船できるようになれば、自分が今度は自由になる。他のヨットは兎も角、自分のヨットには精通する。これが面白く無いはずは無いと思います。 是非、想像して頂きたいと思います。自分が自由自在に走る姿を、そのフィーリングを、実は、これは究極のセーリング、あこがれでもあり、夢でもある。旅の夢は南の島にクルージングする事かもしれませんが、セーリングの夢は自由自在です。簡単な事ではありませんが、何度も乗って、何年もかかりながら、少しづつ体が馴染んでいく。その感覚が少しづつ自分でも感じられる時、こんな楽しい事は無いのではないでしょうか? その為に、日常において、セーリングを意識してセーリングする事の積み重ねが必要になります。これは人の性分にも関わりますので、誰にでもとはいかないかもしれませんが、少なくとも、誰でも、快走すると気分は良い。ならば、その気になるかならないか、その気分の良さをもっと味わったら、もっと何とかしたいという欲求が湧き出てくるのではないでしょうか? 面白さは、たまたま吹いた風のお陰という事もありますが、決してそれだけではないと思います。ヨットの性能もおおいに関係してきますが、加速感、滑らかさ、解ったうえでのセーリング、その気になれば、もっとたくさんの点において、面白さが出てくる。鈍いヨットと鋭いヨットでは走りのフィーリングは違います。極めて時化に強いヨットもあります。最終的には自分がどんなセーリングを求めているかもわかってきます。その為に、世界にはたくさんの種類のヨットが建造され、それぞれのコンセプトを持っている。自分のヨットはどれか? 是非、しびれるようなセーリングを体感して頂きたいと思います。すると、セーリングの魅力に取り付かれ、その事で頭が一杯になるかもしれない。まずは、セーリングの魅力を知る事、体感する事が欲求を増幅し、そこから開放されていく過程として、やがては自由自在になっていくのかと思います。 是非、想像してみてください。もし、自分が自由自在に操れるようになったら、一体、世界はどう変わるのか? 旅に出るなら大きい方が良いかもしれません。時化に合うだろうと言う事も考えておくと、大きな方が楽でしょう。しかし、セーリングではそうとも限らない。ヨットのサイズは、過去の経歴には関係無く、自分が自由自在に操る最も良いサイズはどのくらいか?小さくも無く、大きくも無く。ピッタリサイズがあるはずです。それは多分、何も考えずに、コクピットに座ってみる。その時の感覚で解ると思います。いろいろ考えると、邪魔が入って、あれも、これもとなりますが、ジャストサイズというのは、感覚が知っているのだと思います。 何の分野でも同じだと思いますが、あるレベルに達するという事は簡単ではありません。それだけに、体が馴染むレベルと言いますか、楽器だったら人に聞かせられるレベル、野球のピッチャーならストレートだけじゃなくて、カーブぐらい投げれるレベル、テニスならサーブを思い切り打ち込んで、ある程度ラリーが続くレベル、そういうレベルに到達しますと、面白さのレベルは全く違ってきます。ヨットだったら、大きすぎも小さすぎも無く、ジャストサイズで、体が馴染んで、ある程度自由になれるレベル。という事で、旅には大きなヨット、でもセーリングには自分のジャストサイズで。 今のヨットより小さくする事に抵抗感がある。しかし、それは今後、どんな乗り方をするかによって異なります。今からロングの旅を中心に考えるなら、より大きなサイズは賛成ですが、セーリング中心に考えるとしたら、サイズはダウンした方が良い場合だってあると思います。つまり、セーリングにおけるジャストサイズと旅におけるサイズとは違うと思う次第です。 |