第二十九話 無計画のすすめ

日本人は勤勉ですから、何をするにしても計画を立てます。しかも、綿密に。でも、ヨットに関して言えば、計画通りには行きませんよね。ヨット遊びとはそんなもの。計画を立てて、その通りに実行できる事は少ない。でも、一旦計画を立てますと、それに執着してしまうもの。そこに無理も出てくる。
でも、気持ちは解ります。

計画を立てないで行く。或いは、最小限の計画にしておく。その為にはいろんな情報を、逆に持っていなければなりません。計画を立てるには情報が必要ですが、無計画にはもっと情報が必要になる。情報はもっているが、それで計画を立てない。つまり、その時の状況に、臨機応変に対応する情報があるという事です。

計画を立てますと、無理が起こる。場合によっては、楽しめなくなる事もあります。執着しますと、臨機応変に対応できなくなる。ヨットは、実にいい加減な乗り物で、オーナーの計画を簡単にぶち壊してしまいます。

それで、計画通りにしようと、エンジンで走る事になる。それも解ります。そうなりますと、旅の航程はセーリングとしてのプロセスを味わう事はできない。足の遅い、トローラーよりも遅いボートと同じになる。それでも、ヨットですから、旅先に到着したら、現地でセーリングを楽しむ事はできます。しかしながら、そういう方はあまり居無い。

本当は、近場に行くのでも、余裕の時間があって、セーリングの旅をしながら、その場で臨機応変に対応しながら旅をするのが、最も楽しめる方法かもしれません。でも、これには、豊富な情報等が必要になるし、時間もかかる。計画なんかすぐぶち壊しになる。

走る距離を短くして、セーリングでの旅を計画したらどうでしょう?おっとこれも計画ですが、最低限の計画です。たっぷりの時間をかけて、心にも余裕が必要になる。ヨットとは本来、そういうものかもしれません。

でも、やっぱり、そんな時間は無いなら、ヨットマンズボートはいかがでしょうか?トローラーでは余りにも足が遅すぎる。かといって、速いボートは波に叩いて、疲れてしょうがない。ならば、15ノットから20ノットぐらいで、ゆったり走るなら、エンジンも小さくて良いし、静かになる。シングルエンジンでバウスラスターを設置すれば、操作も簡単、むしろ2基がけエンジンよりも扱い易い。

  ヨットで10ノット越えるなんかとんでもない。
  しかし、ボート20ノット以下というのは、のん
  びりしたもんです。ヨットのエンジンで走るの
  と、スピード感としては変わらないかもしれ
  ません。こんなスピードなら、潮流も関係あ
  ありません。こういう手もあるんですがね〜?

  このボート、もし8ノットで走るなら、航続距離
  570マイル、12ノットなら342マイル、22ノ
  ットなら、250マイル。17、18ノットで走るの
  が良いかな。多分300マイルぐらい走れる。
ツゥルーノース34 

計画を立てれば、その通りにしようと思う程、不確定要素を排除しなければなりません。風や波、潮流にできるだけ影響を受けないとか、或いは、予定通りに行かないという事実を受け入れてしまうかですね。

旅はたっぷりの、無計画にできるぐらいの時間的、精神的余裕が必要です。できるだけ計画的に進みたいなら、ヨットマンズボートはいかが?沿岸クルージングには良いと思います。

ヨットは本来ならば、長距離航海向きなのかもしれません。何しろ、セーリングで行けば燃料なんか要らないのですから。それで、近距離なら、こういうボートの方が計画通りに進みやすい?スピードは出なくても、ディープV船型の波に強いボート。近場のクルージングなら、ボートがお奨めです。18ノットで5時間走れば、90マイル、結構な距離です。1泊するなら、これぐらい走れるし、往復しても、途中で給油の心配も無い。1,2時間圏内なら、日帰りでも可能ですね。

次へ       目次へ