第六十一話 向上心

誰にもある向上心。もっとうまい物を食べたい、もっとどこかへ行きたい、もっとうまくなりたい。人間に欲がある限り、向上心もある。やる気が無いのは、向上心が無いのでは無く、そのものが面白く無いからでしょう。

ヨットは最初のピクニックセーリングで、楽しさをたっぷり味わうかどうかです。技術は兎も角、海と風を友人を家族を、いろんな方法で楽しむ事が必要です。それをたっぷり楽しんだからこそ、長く続ける事ができます。楽しんだからこそ、時に強風にあって緊張感があっても、そこで嫌にならずに、乗り越える事ができると思います。ここでヨットの楽しさを知る必要があります。

しかし、やがてはピクニックセーリングのみでの楽しみには限界がある事も解ってくると思います。それが何年かかるかは、人それぞれかと思いますが、ピクニックセーリングが楽しいと感じられる間はおおいに楽しんだら良いと思います。何年でも。

でも、もし何かもうちょっと面白い事は無いか?とか、もっとセーリングをとか、もっとスピードとか、考えるようになったら、その時こそ、次のステップへ行く時です。そういう気持ちがありながら、ピクニックセーリングに留まっていると、今度は退屈感が出てきて、いつの間にか乗る回数が減って、忙しいからと言い訳せざるを得なくなります。

気持ちが、もっと何かという感じを得ましたら、今度はセーリングを学びましょう。舵の切り方、セールの形、その調整の仕方、知れば知る程、面白さが出てきますし、難しさも解ってきます。既にセールフィーリングも、これまでのピクニックセーリングで体に染み付いていますから、気持ちがもっとと思った時は、既に次のステップへ進む準備が出来ている。

セールフィーリングを感じないまま、最初から技術論を学んでも、きっと頭脳的調整はできても、それを感じ取る事ができないかもしれません。それでは、面白さは減じられます。ですから、最初にピクニックセーリングでたっぷり楽しんで、セールフィーリングをたっぷり体に感じさせておく事は重要な基礎になると思います。

さて、舵はできるだけヨットが蛇行しないように、波や風の影響を受けますが、それでも、できるだけ真っ直ぐ走らせる。この事はこれまでに書いてきました。真っ直ぐ走る事で、風の変化に対して調整ができます。ヨットが蛇行していては、今行ったセールの調整が、すぐに適切では無くなります。ヨットが真っ直ぐ走る。これが全ての調整の基準になります。

ヨットが真っ直ぐ走るから、風の変化が感知できます。ヨットが蛇行していては、風が変化したのか、ヨットの針路が変わったからそう感じるのか区別がつかなくなりますね。

と言いましても、定規で線を引いたように真っ直ぐとは行きません。できるだけ真っ直ぐ。波に押されて、曲がって、それから舵調整では遅すぎる。影響が出始めた瞬間に、同時に、ちょいと舵で調整していく。これは感じとしてすぐに解るようになると思います。これまでのピクニックセーリングも無駄では無い。考えずに、感じてできる。

タックしたら、その後もまた真っ直ぐです。いつも真っ直ぐ走って、その時の風に合わせて、セールの調整を行います。真っ直ぐ走る事が基本です。意図的に曲がる以外はです。

ピクニックセーリングをしている時も、たまにはそういう事をしてはどうでしょう。舵にはステアリングホィールとティラーがありますが、この感触はティラーの方が、解りやすい。水面下の舵にダイレクトに繋がったティラーは、まるでセンサーのようです。

次のステップへ行っても、ピクニックセーリングを楽しみます。ピクニックは、いつも気軽な楽しみです。自分だけでは無く、みんなと楽しさを分かち合えます。それが楽しさでしょう。ピクニックセーリングでは楽しさを、次のステップでは面白さを味わう事になります。

次へ       目次へ