第十八話 物の見方

同じ物を見ても、それぞれに感じるところが異なり、考える事も違う。その違いが個性を生み出す。
その個性が極端に他と離れると変人と言われます。でも、その変人が、素晴らしい何かを成し遂げたりしますと、変人から達人に変わる。まあ、いい加減なものです。

各人には各様の価値観があり、それらを全て表に出しますと、やりにくいかもしれません。特に日本は同一民族ですから、人と違うのは疎外される感じもあります。欧米では、いろんな人種が混ざっているせいで、違いに慣れっこなんでしょうね。

我々日本人は、周りを見て、突出したような事はなかなかできません。そういう面でのストレスもあります。本音はこうしたいのだが〜? 明確にそういう気持ちがあるわけでは無くても、心の奥底にどんよりとした、気付かない、違和感なんかもあるかもしれません。

遊びは、誰に迷惑をかけない限り、自分のしたい事をすればいい。こういうのは簡単ですが、普段から自分の気持ちに気付いていないと、自分でも解らない事は多いと思います。このギャップは、明確では無い。これが明確な人は、やりますね、思うように。多くの場合は、これが明確では無いのかもしれません。でも、何だか違和感が無いわけじゃない。

じゃあ、何をするにも、何を感じているか、そういう事を観察してはどうかと思います。すると、本音の部分で、何を望んでいるのか解るかもしれません。すると、それは自分にフィットする。それが私ですという感じ。具体的行動では無くても、何かフィット感が何となく感じられたり、緊張感だったり、違和感だったりいろいろです。そこに気付く事が大事なのではないかと思います。

セーリングは緊張と緩和です。長い、長いクルージングで、たまにはそんなのも良いな、と考えないではありませんが、良く観察してみますと、そういう長いクルージングでは、クルージングを楽しむというより、その時に一緒に居る人達と過ごす時間が楽しい。個人的にです。ですから、シングルでクルージングに行くなんてことは考えません。クルージングには誰かに居てほしいのです。

それに対して、セーリングなら、シングルもOK.、誰かが居なくても、セーリングの緊張と緩和を楽しむ事ができる。誰かと一緒なら、それはそれで、楽しむ事ができる。そんな風に思っています。ですから、これは、初めてアレリオン28を見た時、これだと思いました。もう、17,8年ぐらい前でしょうか。

セーリングそのものに、興味がわいてきたら、キャビンの広さや温水や冷蔵庫に興味が無くなります。無くても良いとなり、やがては無い方が良いという事もあります。そんな事より、セーリングにおけるパフォーマンスが気になりますし、デッキのレイアウト、艤装品が気になります。操作のし具合、安定性、乗り心地、スピード云々。

それで、例えば、誰かに誘われて、キャビンでみんなで一杯とかいう時、こういうのも良いなとは確かに思います。しかし、その為に通常のセーリングを犠牲にする程ではありません。ある意味、変人かもしれません。でも、デイセーラーが流行ってきたら、いつかは、変人から、個性のある人に変わり、もっと流行ったら、普通の人になります。今はちょっとだけ、変人から個性的になりつつあるかな、多分?

自分の物の見方があって、他人の物の見方を見ますと、拒否反応があるかもしれません。しかし、それは多分、自分の物の見方に十分気付けば、そういう拒否反応では無く、ただ違うというだけで、自分が受け入れるか、受け入れないかもクリアーだし、何となく感情的に拒否をするのとは違うような気がします。

いろんな事を楽しみたいと思いながらも、その中でも最高の楽しみは何か?それだけは、できるだけ自由に満喫できる準備をしておく。それには、本音はどこにあるかを知る必要がある。それで、いつも、自分の心が何を感じているのか、自分の周りに起こる事、それに対する自分の反応、自分の考え、そういう物を冷静に観察するのが良いのかなと思います。

気が付きますと、実にいろんな事を常に考えています。そして、そのほとんどはたいした事は無い。無意味な事ばかり。そして、それに振り回されています。楽しむ、味わうというのは、本当は何も考えない時かもしれません。だから、セーリング中は、頭は理論的にセーリングを考え、調整したら、何も考えずに感じるのみにした方が、より味わいを得る事ができるような気がします。そんなこんなの、最も良い方法を見つけ出す。それさえキープしていけば、後は何をやっても楽しめる。そう思う次第です。

個性的であれ、とか言いますが、個性を表に出すかどうかの違いです。本当はみんな個性的なんでしょうが、長い年月の間に表現する事が出来なくなり、またその間に、本音の部分さえも見失ってきたのかもしれません。表面的に、面倒くさいと思った時、それでも、本音かどうかは解らない。
面倒くさいと思った事を冷静にそのまま観察しておく。いつか、それが破れるかもしれません。自動的に面倒くさいと反応する事を破れるかもしれません。

結局、行為は何であれ、本音と建前のギャップを無くした時、本当に心から楽しめるのかもしれません。それをヨットという遊びで実験してみてはどうでしょうか?五感が観察した情報、それを頭脳がどう処理したか?実際は、情報には何の意味も無く、頭脳が意味づけをしているかと思います。

その頭脳が曲者ですね。ですから、良く観察する事が大事かな? でも、これがなかなか難しい。
長年、そんな事した事ありませんから。 観察は、自分の物の見方に気付く事、それをあらためるという意味ではありません。で、私もそうありたいと思っているだけで、できるとは言いませんが、心がけております。素直になるという事は、そういう事で、自分が明確だから素直になれるのかもしれません。という事は、人間、素直になって楽しむ時が、最高なのかもしれませんね。ひょっとしたら、これは最高のチャレンジかもしれません。セーリングは、最もそれがし易い感じがするのですが。

次へ        目次へ