第五十七話 スプレッダー

最近のヨットは、スプレッダーが後方にスウィングバックしているのが殆どです。より後方にチェーンプレートがある方が、マストをしっかり支えられます。しかし、あまり後方に位置しますと、ダウンウィンドではメインセールを外に出すにも、限界が近くなる。つまり、より外側には出せなくなる。

そういう状況で、ダウンウィンドを走って、より下りを目指すと、それにつれてメインセールを外には出せないので、やや引き気味になります。これはワイルドジャイブの可能性が高まる事にもなりますので、波が悪い時は十分に注意が必要かと思います。

という事で、ダウンウィンドもやや上り気味ぐらいなら、そういう心配も軽減されますので、特にシングルの方には、特に波が悪い場合は、ちょっと上り気味のダウンウィンドの方が良いのではないかと思います。

ちょっと上り気味にセーリングするなら、多少、波で左右に振れても、ワイルドジャイブはしないし、舵を操作する、セールトリミングするにも、ちょっと余裕ができる。それなら、ラフを直線にしたファーリングジェネカーでも十分ではないか?

そういうジェネカーを使うなら、ダウンウィンドに限定せずに、もっと上りにも使えるし、アビームから上にも使える。という事は微風時のセーリングに使える。そういう理屈です。それで、ファーリングジェネカーをもっと使いたいと思うに至ります。

通常のジェネカーにしても、結構上りまで走れます。この間使ったジェネカー、スナッファー(袋に入った物)でしたが、あの時は70度ぐらいまで上って走りました。ジェネカーは結構、広範囲に使えるセールです。スナッファーなら、バウポールを必要としません。ただ、セットするとか、展開するとかにシングルではなかなか手強いかもしれません。それでも、慣れれば可能ですし、ジャイブだって、一旦袋を下ろせば、シングルでもトラブルは少なくなる。ちょっと手間ですが。でも、出来る方はそれでも良いし、クルーが居る時はジェネカーを使うでも良いと思います。

それで、常時シングルの方には、ファーリングというのが良かろうと思う次第です。バウポールさえ、何とかできれば?いつもここに引っかかっています。

要は、ファーリングジェネカーはまだまだ一般的では無いという事になります。各セールメーカーのホームページを覗いても、ファーリング用ジェネカーというのがありません。ただひとつ、ノースのアメリカ版にはそれが出されましたので、アメリカにはファーリングジェネカーが広がりつつあるのかなと思います。クルーさえ居れば、何とでもなりますが、シングルではそう簡単ではありません。

シングルハンドという言葉が出て久しいのかもしれませんが、実際、シングルハンド用のヨットと言っても、デイセーラーというコンセプトのヨットが初めてではないかと思います。他は、可能ですと言うものの、実際はシングル用としてデザインされたわけでは無いと思います。

時代の流れか、シングルハンドが注目に値し、それを突き詰めて行ったら、ダウンウィンドはどうするの?という問題にぶちあたり、ジブブームがそれを可能にし、それでも、もっとエキサイティングにするにはジェネカーの導入となり、それをシングルでするには、というのがファーリングで、やっと、そういうタイミングが来ているのではないかと思います。ですから、バウポールなんかも作られたりしますが、それでも、どれにでも設置できるという事には至っていない。今は、試行錯誤の時かもしれません。

それで、このバウポールさえ、解決できれば、ファーリングジェネカーは増えていくかと思います。これは自然の流れかもしれません。でも、今は、各ヨットに合うバウポールを設計し、造らなければなりませんので、急速に増える事は無いと思われますが、確実に増える。増えてほしいと思います。
誰かがそういうバウポールの既製品を作って、どれにでも合う奴なんかをデザインしてほしいですが、待っていてもいつになる事か? できれば、地元の業者の方々に相談して、かっこいいバウポールを作って頂ければと思います。

次へ        目次へ