第六十七話 セーリングを楽しむ
という事で、デイセーリングを楽しみます。快晴で、良い風が吹いたら、快走を存分に楽しむ事ができます。しかし、ここに落とし穴があります。快走を満喫したら、もう一度と思います。でも、次は風が足りなかったり、多すぎたり、休みと重ならなかったり、寒い、暑い、クルーの都合が悪いと、なかなか条件が揃う事は多くはありません。それで、快走は快走として、その時の条件下でのセーリングだった。もちろん、違うセーリングもあるという事です。 風が強いのも良いが、過ぎるのはいけません。それなら、とっとと帰ってしまいます。それがデイセーリングだからできる。問題は微風です。強風の反対側にある。強風なら帰ろうかとう気になるでしょうが、微風はただつまらんな〜と思って漂う。その日の前半に、そこそこ走れたなら、エンジン駆けて帰りましょうか?とかになります。それを解決しようというのがジェネカーという事であります。 これで、過ぎたる強風は別にしても、微風から強風までを、上りから下りまでをセーリングできるようになる。各風の度合いと、各角度をある程度気楽にセーリングできるようになったら、次には、もっと洗練しようと思います。緊張感を持ち、集中力を高め、繊細な変化にも気付くように。すると、微妙な変化が解るようになります。解るという発見があるからこそ、面白さが出てくる。それで、もっと発見しようという気持ちになって、それが好循環を生み出す。もはや、ある特定条件下だけの、特定のセーリングを求めるわけでは無く、いろんな条件下での、いろんなセーリングがある事が解る。その各条件下で、どんなセーリングができるのか? セーリングを求めはしますが、何も、ある特定のセーリングだけを求めるわけではありません。様々な味わいのあるセーリングを求める。後は、どこまで行くかです。何年も、何年もかかります。つまり、何年も遊べます。 遠くに、たまに行くのも良いが、日常は、こうやってセーリングを軸にしてはと思います。 セーリングは目に見える物は何も手に入れる事はできませんが、目には見えない味わいを得る事ができます。つまりは、ここでは、目に見えないより多くの味わいこそが、求めるものであり、それには、より深くはいるしか無い。その結果、非常に洗練されたセーリング技術も身につくでしょうし、いとも簡単にやってのけるかっこ良さも、自然に生まれる。 これらをより多く可能にする為に、あらゆる条件をできるだけ排除した方が、日常を思い通りにする事ができます。しかし、天候は操作できませんし、休みだって思うように行かないかもしれません。それで人為的にできる事と言えば、できるだけ少人数、できればシングルを可能にする事ぐらいでしょうか。でも、この条件は大きいです。 シングルで出せれば、ダブルでも、何だってOKですし、一緒に乗る人が全くの素人でも構わない。ペットの愛犬だって良い。トランプで言うならジョーカー、何にでもなれるオールマイティーのカードです。 そうなりますと、シングルでも展開できるジェネカーという事になり、ならば、多少は性能を落としてでも、ファーリングという事に繋がります。多少、性能が劣ると言いましても、通常のジェネカーには無い性能もあります。性能が落ちるというのは、下りにおいてです。でも、これまで使えなかった下りをシングルで走れるようになるとするなら、そういう意味では性能は劣るどころか、高いと言っても良いと思います。それに、通常のジェネカーより上れます。下り角度は、通常のジェネカー程には落とせないが、でも、それを差し引いても余るものがあると思います。 何度も書きましたが、下り用ジェネカーという考え方をやめて、微軽風用セールと考えます。ですから、ちょっと落とした上りから、アビームから、下りまで使う。中風、強風なら、メインとジブ、微風、軽風ならメインとジェネカー、これで、セーリングの幅は相当広がるかと思います。 クルーが居るなら、敢えてファーリングにしなくても良い。通常のジェネカーをスナッファーにすれば、かなり楽にもなります。でも、ここでいうのはシングルを前提にしています。それれこそ大きなヨットでは、シングルで乗る事は無いでしょうから、通常のジェネカーで良い事になります。 どんなに性能が良いヨットであろうが、メインとジブだけでは、限界がすぐそこにある。これにジェネカーを加える事で、セーリングは全く違ったものになる。まあ、言わば、メイン、ジブ、ジェネカーは三種の神器かな? |