第七十九話 うまくなる
ある事を楽しみたいと思うなら、それについて上手くなるしか方法は無いと思います。セーリング初心者の頃は、上手くないわけですから、マリーナから出すだけでも、ドキドキしたりします。楽しいと感じる方が少ない。何とか出して、セーリングするも、いろんな事があるわけですから、突然のブローに大きくヒールしたり、向こうから別なボートが走って来たり、いろいろあって、緊張します。楽しくは無いが、全体を見て、それを面白さと捉える事もできます。 でも、上手くなれば、簡単にマリーナから出せる。突然の突風にでも、臨機応変に対応ができる。自分のする行為が、楽にできるようになります。その方が楽しいし、面白い。つまり、それを楽しみたかったら、上手くなるしか無い。上手くなるには練習するしかない。 でも、ある程度は誰でも練習します。それで、気軽に出せて、思う方向に走って楽しむ事ができるようになります。でも、それで満足かというとそうでは無く、どこかに不満が残ります。強風に不満を感じ、微風に不満を感じます。それをそのままにしておくなら、ヨットはたいして遊べない。風任せ、偶然に頼る事になります。 そこで、クルージングという方向に向かいます。どこかに行きたいです。それはそれでも良いと思います。それもひとつの方向かと思います。でも、もうひとつ、不満に感じた事をそこで克服する方法もあります。 クルージングに行くも、それでもいろいろあるのが現実ですから、やっぱり上手くなる必要があります。セーリングも同じように、もっとセーリングを楽しみたいなら、上手くなる必要がある。という事は、いずれにしろ練習するしか無いわけです。 練習しながら、楽しみ、いろいろ味わい、また練習していく。それが永遠に続いていくのかもしれません。それで、どんどん上手くなった方が、より多くを楽しめるようになる。去年、精一杯だった事が、今年は楽にできるようになったなら、楽に楽しめる事になります。それで、どんどん楽に出来るようになる事を増やしていく事が楽しいと感じます。 ですから、チャレンジして、それを習得して楽しみ、またチャレンジしてという繰り返しという事になりますね。楽しむという事は、チャレンジと習得のワンセットとう事かもしれません。という事は、常にチャレンジするしかヨットを楽しむ方法は無いという事になります。 通常のセーリングは誰でも出来る。そうしたら、もっと洗練していく方法を考えるしかありません。そこにチャレンジがあり、それを習得しようとする、それが面白さ。という事は、セーリングならば、大雑把から繊細さに進むしか無いように思います。そして、その微妙さが解るようになる必要もあります。 初心者の頃に感じたドキドキ感を面白さと捉える事もできますが、そこにいつまでも居たのでは面白さも失われますから、習得したら次へと進む。それが面白さの秘訣でありますね。いとも簡単に出来るようになったら、もはや面白さもそんなに感じる事はありません。 ですから、次に進む練習をして、また習得して面白さを味わう事になります。ただ、ヨットの場合は、これとは別に、その時々に遭遇した、その時の状態を楽しむ事があります。良い風が吹いて、快走している時ですね。でも、その快走は、たまたま良い風が吹いたからであり、それはこちらの意図では無い、偶然に吹いただけですから、実にあてにはならない。そこが問題です。 あてにならない事をあてにして出ると、残念な結果になる事が多い。という事で、やっぱり練習して、上達を試みる事をしていかないと、面白さも偶然任せになります。上達を意図して楽しみながら、たまに来る偶然の風を楽しむ。それも上達していた方が、より楽しむ事ができる。 それで、誰もが楽しいとは思わないであろう、微風を何とかしよう。というのをテーマにしては、と思いますので、やっぱりジェネカーです。とこうなります。初めてジェネカーを使おうとなると、これはチャレンジになります。それで、練習して習得していけば、最初は大変だったものが、楽にできるようになる。その事で、上達を楽しめるだろうし、また、その事で微風でのセーリング状態に面白さを感じる事もあると思います。そうしたら、微風から中風まで、楽しさを演出できる。自分の意図でできるし、風任せとは違います。微風もOK,中風もOKとなります。 それが楽しめるようになったら、今度は強風へのチャレンジ? それも時々は有りでしょうね。強風の程度にもよりますが、フルセールでは走れない状態、リーフを余儀なくされる状態。これは大きなチャレンジです。ある程度まで習得して楽しめるようになったら、これは得る物も大きい。でも、その前に、微風から中風をどんどん楽しんでおいた方が良い。それが強風へのハードルを下げる事になるのではないかと思います。微風も中風も強風も、全ては向こう任せですから、意図できないわけですから、偶然をあてにしないで、偶然に対応できる幅を持つ、それは上手くなるという事になると思います。そうなりたいと思います。 そうしたら、微風でも中風でも、どちらでも意図して楽しむ事ができるようになる。強風は我慢?でも、もはや微風で我慢しなくて済みます。面白さの演出は、偶然任せの風に頼らず、できるだけ多くの風の中で、対応できるように上手くなる事。そうなりたいです。 |