第八十七話 結局は?
セーリングをものにして、あらゆる角度で、いろんな状態で、セーリングを楽しもうと思うと、結局は、どこかで、ある程度は集中した練習というものが必要になるかと思います。誰もが、そこを乗り越える事によって、初めて自分のセーリングができるのではないかと思います。ただ、レジャー的に遊ぶという事であれば、そうでも無いかもしれませんが、面白いセーリングをとなりますと、この練習は避けられないものではないでしょうか?どっちでも良いんでしょうが。 練習と言えば辛いものに思えるかもしれませんが、他のスポーツと違って、セーリングそのものが練習であり、練習そのものが面白さでもあります。ただ、練習ですから、ぼーっと乗る時は練習にはなりませんから、何をしているか、何を意図しているかというテーマをきちんと明確にして、それについて試行錯誤しながら、何かを見出す作業という事になります。何も、腹筋運動やその他の肉体的鍛錬が必要なわけでは無いので、練習はそのまま遊びでありますから、集中してたくさん遊びましょうという事と同じです。こういう事は面倒な事でしょうか? テーマは、例えば、上り。風向の変化に対して同じ角度で走るように舵操作をする。風向の変化と舵操作の練習です。ジブのテルテールを見て、上りすぎ、下り過ぎ、に注意を払う。風上、風下の両方がきれいに流れるように、どんなに風向が変わろうと、舵でついていく。風向が変わるのを常に見張っていなければなりません。でも、それが楽にできるようになる。 舵操作のもうひとつは、風向の変化には関係なく、ひたすら、走る方角を一定にする。兎に角真っ直ぐ走る。簡単なようでなかなか難しいかもしれません。 ジブシートとメインシートは誰もが最低限操作する艤装です。それにもう少し加えて、ジブのトラックとメインのトラベラーのシートブロックを操作するです。両方とも理屈を良く考えて、どうしたら、どうなるかという知識を得て、それから、操作してみます。実際にはどう変化するのかをよく見る。 シートはセールの風に対する角度を変えるものです。しかしながら、同時にセール形状も変化させますから、それを補うのが、リードブロックの位置調整という事になります。取り敢えず、メインシートだけを操作してみます。シートを出せばセールは外に出ていきます。これで角度が変わる。同時に、ブームは上に上がって、リーチは緩んでしまいますから、風向が変わって、角度は変えても、風速に変化が無いなら、セール形状はそのままにしたい。そういう場合、シートを出さずにトラベラーだけを動かす。或いは、もっと角度を外に出したい時はブームバングを締めて、上がったブームを下に下げる。トラベラーの左右、シート、バング、これらの関連を良く考えて、いろいろ操作をします。 ジブシートの場合は、リードブロックの前後移動をコントロールするシートがあれば良いのですが、無いならば、いちいちサイドデッキに行って、ブロックを移動させなければなりませんので、できれば、そういうコントロール艤装を設置しますと、やる気にもなろうかと思います。 これに加えて、バックステーアジャスターの操作、アウトホール、もしあればカニンガム、理屈は本を読めば解りますので、それらを実践でできるだけ慣れてしまう事。それらのテーマを持って、ある程度練習を積み重ねていけば、それらの操作が当たり前になるし、楽にできるようになるし、自分で慣れてきた感じがしてきたら、加えて、是非、ジェネカーを使って頂きたいと思います。 ここまできたら、あらゆる角度で走れますから、この後は、さらに洗練していく。既に、この時点で、心も体もある程度は慣れていますから、より面白くこの先のグレードアップができるかと思います。 何だかんだ言っても、ある程度のレベルに達するまで練習が必要ですし、やっぱり上手くなった方が、より面白い世界を味わう事ができると思います。その上の段階に入っても、そこでやっぱり練習が必要になっていきます。でも、セーリングは練習が遊びそのものでもあります。 素晴らしいヨットを得たとしても、所詮は、いつかは手放す時が来ます。ヨットに乗れなくなる日もいつかは来ます。その時、最後まで残るのは、それまでに味わってきたたくさんの味わいではないでしょうか?どんな味わいを得るか、それが重要なのかもしれません。いろんな種類のヨットがあって、それぞれに味わいは異なります。加えて、自分の乗り方によっても味わいは違ってきます。良い味わい、悪い味わいというのもありますが、まずはたくさん味わおうとする事、そしてそれを、自分の思うベターにしていく事、そういうもんじゃないかと思います。その為にヨットを選びます。その為に、最新技術を採用したり、便利艤装を享受したり、いろいろうやりますが、全てはどんな味わいを得られるか?その為に練習もします。全てはより良き味わいの為に。 |