第八十一話 セーリングのポイント

セーリングを楽しむに、そのポイントは微軽風をどうするかという事ではないかと思います。もちろん、強風での安心できるセーリングというのは重要です。ですが、あまりに偏ると微軽風がどうにも面白くないという事になるかもしれません。それに過ぎる強風は、普通は避けます。例えば、風速15mも吹けば、普通は乗らないでしょう。途中で、吹いてきたとしても、リーフして、帰る事を考えます。そんな風の中をいかに快適に走れるかと考えるより、微軽風でいかにを考えた方が良いと思います。

それで、最近のヨットは船体重量を軽くして、SADR値を高めます。これが高い方が、だいたい微軽風には速い。風が強すぎると、ヨットを出さないという事はありますが、弱すぎる場合は、とりあえず出してみるか、という具合ですから、少しでも速い方が面白いとは思います。

SADR値が高くて、尚且つスタビリティーが高いなら、微軽風でも走るし、強風にも強くなる。おまけに船体が強いなら言う事無しです。でも、そうなると、どこかを犠牲にしたりするもんです。それがデイセーラーではキャビンの広さを犠牲にして重心を下げています。だから、逆に言いますと、その分性能は高いと言えます。

微軽風では、走らないと仕方ないからエンジンでもかけて帰るか?とかになり易い。そういう時でも、そこそこ走るヨットは、日常のセーリングを考えますと、使えるヨットになります。もちろん、求めればキリがありませんが、でも、スピードとしてたいした数値では無くても、走るか走らないかは、大きく気分的にも違います。

そして、さらに言うなら、この微軽風をもっと面白くするには、やはりジェネカーですね。このジェネカーを十分使い慣れてきますと、例えば、多少は重いヨットであっても、重すぎは困りますが、風が弱い時はジェネカーという風に思えれば、弱い風の時でも面白くする事ができます。

   ジェノアはいくら大きくても、ダウンウィンド
   では効果的ではありません。風がある
   程度強い場合は、多少は使えますが、
   風が弱いと、全然駄目であります。
   セール自体の重さが、風が弱い時は
   セールを開けない事になります。比較的
   ダウンウィンドでは、風が弱い事が多い
   ので、これでは、殆ど使えません。

   それがジェネカーになります、軽い生地
   ですから、弱い風でもふわり。

   これを開くか開かないかでは、セーリング
   が全然違ってきますので、これは是非
   何とかしたいと思います。











ところが、この微軽風とダウンウィンドに別のアプローチをしたのがジブブームとライトエアーイクステンダーです。ジブブームは、これまでにも散々書いてきました。微風時に力を発揮するのが、ライトエアーイクステンダーです。

   このライトエアーイクステンダーがあれ
   ばこそ、微軽風のダウンウィンドでも
   この写真のようなセール展開を簡単
   にする事ができます。

   これは、オートマチックウィスカーポール
   とも言えます。つまり、ジェネカー不要
   としたわけです。

   シングルハンドには実に有難い装置
   では無いでしょうか。


ライトエアーイクステンダーについては、次回に記述します。

今日の一曲  クリフォード ブラウン Laura

次へ        目次へ