第九十九話 ハイスピードデイセーラー
特徴ですが、もちろん重量が非常に軽い。そして、幅はアレリオンよりさらに狭いです。30フィートで、幅は2.3mぐらいですね。重量は2t ぐらい。アレリオン28で2.5t ぐらいありますし、レーサーのメルゲス32ですと、1.7t ぐらいしかりません。クルージング艇なら 2倍以上あります。速いか遅いかというのは、セールエリアよりも、この船体重量の影響が大きいようです。 は割と垂直に立ち、ボトムをフラットに。 何故か、どのヨットもチークデッキが設置 できる。オプションですが。 こういうハイスピードボートに、わざわざチ ークを張って、重くしなくてもと思うのですが 多分、そういう雰囲気が好きな方も多い んでしょうね。ちょっと違った雰囲気を演出 します。 コクピット形状はそれぞれ違いますが、 基本的にはみな同じです。 バウにはちゃんとアンカーロッカーがあった りして、やっぱり、レースだけを考えている わけじゃないな〜。 写真はセルフタッキングジブ。ですから、ジ ブシートは、1本のシートで両舷からコント ロールできます。 マストはカーボンが標準だったり、オプションだったり。バックステーがあるもの、無いもの。セールも標準的なセールからローチが特に広いスクウェアートップのセールもあります。乗り方によって、選択できるようにしている。まあ、全てセールはオプションですが。ですから造り方次第というところでしょうか。 レースするんだったら、カーボン/ケブラー、そこまで求めないならペンテックス。 いろいろ使い方に応じて選択する事ができる。 ハルの建造は、グラスにビニルエステル樹脂か又はエポキシ樹脂、カーボン+エポキシもあります。そして、造り方は最新のバキュームバッグ方式で、樹脂のインフージョン工法を採用、もちろん、サンドイッチ工法です。中には、室内の家具類もサンドイッチ構造にしているのもあります。そして、船体に一体化。軽くて、高い剛性です。 カーを展開します。こういう小さなジブを採 用するにあたっては、ジェネカーをどんどん 使う前提にあると思います。せめてファー リングにするか、或は、クルーが居る時だ けでも、ジェネカーは使いたい。 セーリングを遊ぶキーポイントは微軽風を どう走らせる事ができるかではないかと思 います。強すぎる強風は避けるでしょうから、 その代わり微軽風でも、スーっと走ってくれ るようにできるなら、これは俄然面白くなると思います。 その為には、ジェネカーを是非使いたい。ここまでできれば、セーリングは絶対面白いと思います。 シングルの時、クルーが居る時、そういう想定を考えて、艤装も考える。おもちゃのように自由自在に乗り回して、スポーツできれば、実に面白くなると思います。 このハイスピードデイセーラーのデザインの最初は、有名なイタリアのデザイナー、ルカブレンタ氏によるB30が最初ではなかろうかと思います。それで、これに似たデザインが続きます。当然ですが、後発は、もっと速くなります。 ただ、ここに上げたヨットは、超ハイスピードデイセーラーです。誰にでもというわけではありません。キャビンは非常にシンプルです。ベッドも何にも無いのもあります。シンプルながら、ちゃんとあるのもあります。お好みです。もちろん、メインサロンはコクピットです。 今日の一曲 サラ ヴォーン September Song |