第七十一話 バランス

重量に対するセールエリアで、そのヨットの性格がひとつ解ります。このSADR値が高いと、セールエリアが大きいとも言えますが、逆に、その分軽いヨットとも言えます。この事は、重量だけでは無く、水線以下の形状ともバランスされています。バランスされていなければならないとも言えます。

レーサーのような軽くて、速くて、鋭敏なヨットならば、船底はフラットにして、より浮力を得て、プレーニングし易くするでしょうし、この時のキールは、細くて深い。細いから、舵をちょっと切っても、鋭敏に反応します。ラダーも幅が狭くて、深い。そして非常に軽い。これを操作するに、クルーが居るわけで、それぞれのポジションに専念する事ができます。

しかし、レーサーでは無いヨットは、特に最近ならばクルーが不足と言われますから、ショートハンドで操船する事になります。すると、あまりにも鋭敏なヨットでは、それが難しくなる。不可能ではありませんが、それだけ神経を使う事になりますので、疲れてしまうかもしれません。もちろん、風速にもよりますが。

クルージング艇になりますと、多少は鈍いぐらいの方が楽ですし、乗り心地も柔らかい方が特に長距離を走る場合には、その方が楽で良いので、レーサーとは反対の船底形状を持つ方が良い。

クルージング艇でも無く、レーサーでも無いデイセーラーは、その中間的性格と言えると思います。
舵は軽すぎず、重すぎず、キールも幅が広すぎず、狭すぎず、重量も軽すぎず、重すぎずであります。このあたりのバランスは、デザイナーの感覚という事になると思います。

デイセーラーはシングルハンドを前提にデザインされます。これが全てのデイセーラーに共通している点かと思います。これを前提にした上で、どうデザインするか?オーナーがどこまで求めるかを前提にデザインされます。

基本的には、シングルハンドで、楽に、それでいて速くする事を考えます。それを基に、重量やキール、ラダーのデザイン等がなされます。それをどんどん速くしていきますと、鋭敏になり、レーサーのようになり、それをシングルで動かすというのが、大変になります。この大変というのは、強い風になれば大変であり、どこまで強い風なのかという事になり、オーナーの力量にも寄ります。

 

ちょっと見えにくいですが、この両方ともにデイセーラーです。同じコンセプトのデイセーラーですが
この写真を比べてみれば、その違いがよく解ります。右側のヨットの細長いキールに比べて、左の写真はやや前後幅があります。どっちの方が鋭敏かと言えば、右の写真の方です。でも、どっちが良いのかは別の話で、オーナーのご希望次第です。

デイセーラーであり、シングルハンドが可能であり、右の写真の方が鋭敏で速い。でも、その分集中力は要するでしょう。風が強くなればなる程に、神経もより使うでしょう。でも、その分、速く走れる事は間違い無い。ですから、どこまで求めるか?

ヨットは、重量、セールエリア、形状等々がバランスされています。そのバランスされた処がコンセプトを表すかと思います。同じコンセプトの中でも、バランスはされますが、でも、少しづつ違います。それがまた、そのヨットの性格を表しますね。

次へ       目次へ