第9話 心豊かに

物質的に何を所有しようが、それだけで人は豊かににはなれません。この見える世界は
見えない世界に属する心を豊かにする事が目的です。豪華なヨットを所有しても、それだ
けでは心は満たされない。嬉しくなったとしても、それは瞬間に過ぎない。本物を持った
としても、それは同じではないでしょうか。

心を豊かににするのは、結局は物の側に責任があるのでは無く、心の側にあるのでは無
いでしょうか。ヨットを買っても置いておくだけでは、心は豊かににはなれない。それで、今
度は実際にヨットに乗ってみる。楽しくて、楽しくて、心は一辺に満たされる。ところが、やが
て、こんなはずではと思う時が来る。何故でしょうか。

人は変化を求めます。釣りは魔性の遊びと表現した人がいます。釣りは変化に富、釣果に
現れる。目に見えてその変化がわかります。それで釣り人をとりこにしてしまう。変化が面
白くてたまらない。釣り方を工夫し、しかけを工夫し、魚を研究し、そしてその成果が現れる。
これは変化です。あらゆる趣味、スポーツなども、その変化があってこそ楽しい物です。だか
らこそ長く続く。どんなに楽しいものでも、いつも同じなら飽きてくる。

ヨットは確かに日常に変化をもたらします。だから手に入れたときは嬉しい。でも、やがて、変
化が無くなると飽きてくる。それで、ヨットに変化を求めます。だから、近くの島に渡ります。し
かし、それも変化では無くなる。それでもっと遠くへ行きます。時間が有り余る人は、遠くへ、
遠くへ目指す。しかし、忙しい人は限界がある。するともう変化のしようが無くなる。だから、
引退したら変化を起こすぞと思う。

しかし、気がつけば、毎日変化する自然があるではないですか。そこに気づけば、お手軽に
ヨットが楽しめる。つまり、何度も言う、セーリングに心を集めることです。そうすると、海は変化
だらけなのです。その変化はセーリングという体験を通して、心を豊かにしてくれます。

でも、もっと進むと、心を豊かにするのは、その微妙な変化に気づく心の側にある、心的態度
にあるのではないでしょうか。毎日、毎瞬、全ては変化しています。もし、その変化に気づく事
ができるなら、心は退屈することは無い。でも、ここに至るは至難の技、ですから人は何かをし
たがる。何をするにしても、微妙な変化に気づけば気づくほど、飽きることはなくなります。

次は、その変化を楽しめるかどうかです。物はニュートラルと言われます。人によって善にも悪
にもなる。宝くじが当ったら、私は狂喜乱舞、でも、アラブの石油王は、それがどうした、と言う
かもしれない。この時はアラブの石油王より、私の方が幸福を感じます。物がニュートラルなら
問題は私の側にある。ヨットが楽しいのは私のせい、ヨットが楽しくないのは私のせいです。
そして、これは私の脳みそに原因がある。

次へ      目次へ