第五話 職人魂

イタリアのディナミカヨットの造船所を訪問してきました。ここが建造するのは、31フィートのデイセーラー、ディナミカ940です。このヨットのコンセプトはもちろんデイセーラーですが、超ハイパフォーマンスを謳っています。つまり、一般デイセーラーがハイパフォーマンスとしたら、このヨットは超ハイパフォーマンスで、セールエリア/排水量比は30を超え、レーサー並みです。

そんなヨットを建造する造船所はどんなものか? すこしばかり大きなセール設定ではあるものの、パフォーマンスを向上させるには、軽い船体が不可欠です。そして、軽いが、高い強度を持たせる必要があります。それはどうやって造るのか?

  まずは、職人のレベルです。イタリアは元々
  職人の国です。職人が働くのは少量生産、
  手造りにおいてその魂が発揮されます。
  それが、大量生産という概念が生まれて、
  こういう熟練の職人さんの需要が減ってきた。

  彼は、親の代からの職人さんで、久しぶりに
  こういう職人魂に出会いました。



  船体やデッキはエアレックスのサンドイッチ
  構造、エポキシ樹脂のバキューム/インフュ
  ージョン工法、これは最新の技術です。
  ここまでは、他の造船所もやっている事です
  が、ディナミカでは、ストリンガー、家具類等
  全てが同じ構造、工法で建造されていました。
  これらが、全て船体の剛性を高めます。また、
  バルクヘッドの数も多い。
  木材は一切使っていませんでした。但し、
  床面にはチークがきますが、これは強度には
  関係ありません。
  
  モールド一発で型抜きするのでは無く、
  各ピース毎に、エポキシのバキューム/
  インフージョン工法で、サンドイッチ構造です。
  そして、各ピースをオーブンに入れて一晩
  熱を加えます。
  さらに取り出したら、裏も表もサンディングし
  て磨き上げます。




  でっかいオーブンです。ヨット一艇が丸ごと
  入ります。
  各パーツを作成し、そして、全てを組み立てる
  そして最後に、丸ごとオーブンにもう一度入れ
  ます。






 

ここまで手間をかけて建造するヨットも珍しい。ハイパフォーマンスというのは、軽い、強いが同時に必要で、それは容易い事ではありません。決して、量産なんかはできない。そこまでしないと、軽く強いヨットはできないんだな〜。

それがセールエリア/排水量比が25ぐらいに下がると、それでも、かなりのハイパフォーマンスですが、ここまで軽くする必要はありませんから、強度を増すにもしやすくなります。つまり、パフォーマンスのレベルをどこらあたりに設定するかにかかっています。

イタリアという国のイメージはのんびり、いい加減というようなイメージもありますが、職人魂が息づく処では、全く違う。レベルは非常に高いです。そう言えば、バイオリンのストラディバリウスだってイタリア生まれ。イメージが変わりました。

       

それで、みんなこのヨットでレースしているのかと言うと、半分以上はレースはせずに、シングルハンドや家族でのデイセーリングを楽しんでいるとか。やっぱり、イタリア人はスピード好きなんですね。

次へ      目次へ