第九十一話 ジブとメイン
ノンオーバーラップジブが最近の新しいヨットでは多くなってきました。そこまで行かなくても、大きなジェノアでは無くなってきた。タッキングし易くなります。それに、ジブにかかるパワーが小さくなって、シートウィンチを回す力も減少してきます。 しかし、そのままでは、セール面積が不足してくるので、メインセールが大きくなってきました。となると、メインセールにかかるパワーは大きくなっていく。だから、電動ウィンチにするのか? でも、ブームエンドから取るメインシートは、それでも、ウィンチ操作は不要です。でかいサイズになると別ですが、32、3フィートぐらいなら要らないかな。シートを直接引く事ができます。 クルージング艇で、ブームの中間あたりからシートを取るタイプになりますと、通常ウィンチではますます力が要求されます。若いクルーが不足している今、ちょっとこれは問題です。だから、やっぱり電動ウインチか? メインもジブもファーリング方式なら楽ではありますが、セールを上げる必要が無い。しかし、シート操作はやっぱり必要です。大きなジェノアだった時、必死の思いでウィンチを回した。しかも、大きくヒールした風下で。これなんか、シングルじゃ無理でしょう。今度はそれをメインでやる事になる。 特にヨットが大きくなると大変です。 そんな苦労をすると、気軽にセーリングという思いが薄れてしまわないか? 理想を言うなら、ウィンチを使わずに、シートを手で握って直接出し入れできた方が面白い。少なくとも、ウィンチ回しに必死になりたくは無い。だから、メインシートはやっぱりブームエンドから取りたい。それでも、ちょっと大きくなると、強風ではパワー増大。だから、2スピードにします。メインシートは2本リードして、2本引けば速く引ける。パワーが大きい時は1本引けば、力はその2分の1で済む。やっぱりウィンチは不要です。 そう言えば、ジブブームが設置してあるアレリオンではジブシートも引く力は2分の1です。アレリオン28ではウィンチは不要ですし、アレリオン33Sでも、ジブシート用ウィンチはありますが、軽い。 舵が軽くて、シート操作が軽いなら、セーリングはもっと気軽になれますね。その分、風を堪能する事ができます。 もちろん、もっと大きなサイズになりますとウィンチが必要です。だから電動ウィンチを採用する事が多くなりました。これも時代の流れか? もちろん、それでも、どの程度の調整をするかの面白さは残っています。直接、手で引ける感触とは違いますが、ウィンチ回しがしんどくてと思うぐらいなら、電動をどんどん使いたい。 ついでながら、ジブとメインだけでは充分とは言えないかもしれません。それでジェネカーを使う。最近はコードゼロとうセールもあるが、どうもこのコードゼロというセールは、通常のデイセーリングではあまり活躍の場が無いような? 取り敢えず、ジブとメイン、それにジェネカーまで使えるようになるとかなり面白くなるかもしれません。でも、私の御勧めは微風用セールです。デイセーリングというレース以外のシングルスポーツという前提ですが。 |