第二十三話 謎解きゲーム

最低限の簡単操作で、心も体も海に慣れ、ヨットに慣れ、操作に慣れてきますと余裕が出てきて、それで他の艤装の理屈を学び、その操作にも慣れる。ここまでは、そんなに難しい事では無いと思います。調整はたとえ大雑把でも良いと思います。これで自由自在になって、相当遊べるかと思います。微軽風にも強風にもちゃんと対応できる。ですから余裕で楽しめる。偶然の良い風だけが面白さでは無いので、いろんな処に面白さも感じてくるかと思います。

セーリングの奥深さは、この先で、あらゆる艤装を上手に使って、組み合わせて、さらにレベルを上げていけば、もっと面白さが深くなると思います。ですから、少しづつ考えるセーリングをしていけば、セーリングの深さを楽しむ事ができるようになると思います。但し、どこまで進むかは自分のセーリング感と楽しさ、面白さが基準ですから、しなければならないわけでは無く、面白いか?で判断すれば良いと思います。

簡単な例を言えば、例えば、タックする。理屈も解るし、どうやったら良いかも誰でも解る。でも、それを少し上手にやろうと思うと、シートをリリースするタイミングを考えたり、新しいシートを引く、その時の舵操作、さらに、タック後の角度等々、考えるべき処はあります。それが上手い人は、実に簡単に、無駄も無く、ウィンチなんか殆ど使わないぐらいで、実にカッコイイ。

風が弱い時、少し角度を落として、トラベラーでセールを出す。スピードがついたら、角度を上げて、トラベラーでセールを引き上げる。

強風時、上りで風を逃がすも、シート操作だけで逃すと、上り角度も落とさないといけなくなるので、トラベラーで引き上げて、セール下部で走り、上部はリーチを大きく開いて風を逃がす。

バックステーを引いてフラットにすると、マストが曲がってセールのラフカーブに近づくので、セールがフラットになってくる。でも、この時ラフ側からフラットになるので、ドラフトは後退するので、カニンガムを引いて前側に移動させる。

いろんな処に、いろんなセーリングがあって、これらを知らないでもセーリングを楽しむ事ができますので、それはそれでも良いと思います。しかし、慣れて、自由自在感を感じて、余裕も出てきたら、もうちょっと進んで行きますと、こんな、謎解きゲームみたいな事を楽しむ事もできます。これらをひとつづつ紐解いていきますと、セーリングがより洗練されますし、セーリング感も磨かれていきます。だからこそ、面白さがより深まると思います。

セーリングを遊ぶ。レースでしたら、速さですが、セーリングを遊ぶというのは、いろんな謎解きゲームを遊ぶ事かもしれません。別に勝つとか負けるの話しでもありませんし、楽器で言うなら、より速いスピードの演奏ができるというだけで無く、ゆっくりしたテンポの曲でも、演奏が上手いとか、そういう事と同じだろうと思います。そして、解かれば解る程に、自分が楽しくなる。セーリング感が磨かれていきます。

セーリングに限らず、釣りでも、テニスでも、ゴルフでも、何でもそうだろうと思いますが、ある程度、技術レベルをあげていった方が、より楽しむ事ができると思います。その方ががカッコイイです。
セーリングは、長期間のマリンライフを通じて、セーリングの謎解きゲームをするようなものかもしれません。そして、こういうセーリングがレースなんかとは違うのは、自分のセール感における自分のフィーリングを重視する処ではないかと思います。グッドフィーリングが重要だと思います。
スピードも、滑らかさも、技量も、知識も、みんなこの為だと思います。

次へ       目次へ