第三話 デイセーラーの意義
デイセーリングはどんなヨットでもできます。大きかろうが、小さかろうが、重かろうが、軽かろうが、セールさえあれば可能です。どんなヨットでも、それなりにデイセーリングを楽しむ事ができます。 しかし、日常的に頻繁にデイセーリングをするようになりますと、もっと速く走らないかなとか思うかもしれません。或は、今日はクルーが居ないからとかいう事もあるかもしれません。 そこで生まれたのが今日のデイセーラーです。これらを全部解決しようと、デザインされ、建造されました。キャンピングカーばかりだったのが、そこにスポーツカーを造った様なものです。デイセーラーはセーリングを楽しむ為に建造されています。 セールを展開して、旅の様な目的地が無い時、人はその今しているセーリングを気にするでしょう。そのセーリングがどんななのか? それがピクニックでも、良い風が吹いて快走していれば気持ちが良い。でも、微軽風もあれば、強風もある。どんな風速なのかは、選択する事はできます。しかし、良い風の時だけ出るという選択をしたら、チャンスはそう多くは無いし、途中で変化するかもしれません。 あらゆる風域において、できるだけセーリングを楽しめるようにする。それがデイセーラーのコンセプトです。クルーを必要としないシングルハンド仕様、重心をできるだけ下げる為にフリーボードは低く、バラストは重く、滑らかなセールフィーリングを得る為に硬い船体を、スピードを得る為に、排水量は軽く。昔からセルフタッキングジブはあったのですが、本格的にこれを標準にしたのはデイセーラーです。操作が楽になったし、かといって、セーリングパフォーマンスを犠牲にせず、メインセールを大きく。何故なら、容易な操船と同時に、セールはメインセールの方がコントロールし易いから。 これで建造されたデイセーラーは、海面に近く、それだけでもフィーリングが違ってきます。さらに、この事はスピード感も増幅する。全てひとりで簡単に操作できるので、出すのに躊躇は無い。舵効きも良いし、反応も良い。セーリングを堪能する為に建造されたヨットですから。より気持ちの良いセーリングを味わう為に建造されたヨットです。 例え、お気軽なピクニックセーリングだとしても、その操作性の良さ、スピード感、滑らかさを感じる事ができます。その方が楽しいです。まして、スポーツ的な操作をしようものなら、さらに、デイセーラーの性能が発揮されます。 例えば、バックステーを調整して、マストをベントさせてセールのドラフト調整を行う。これはそういう装備があるというだけでは無く、マスト自体もそういう調整がし易い様に造られています。慣れてきたら、リーフする前に、そういう調整を遊ぶ事ができます。また、さらに、カニンガムという調整もあり、しても良いし、しなくても良い。でも、それが解ってやると、さらにセーリングが楽しめます。 デイセーラーは、その操作が最も容易で、ピクニックセーリングにおいて誰もが簡単にできる。でも、先々、慣れて、もっと良いセーリングをしたいと思えば、それも出来る。デイセーラーはセーリングを楽しむ為にあるわけですから当然ではありますが。オーナーの楽しみ方ひとつで、どうにでも出来るのがデイセーラーです。兎に角、操船して楽しいヨットです。 |