第十五話 デイセーラーという選択
元々、このTALKを書き始めた動機は、マリーナに繋がれて殆ど動いていないヨットが多いからです。 昔は、結構、レースを楽しむ人達は多かった。それが徐々に、クルージングへと変わり、クルー不足 も言われるようになり、動かなくなったヨットで溢れてくる。 現実として、旅に出るヨットは少なく、出ても多くは近場であり、年間の回数も少ない。後は、たまにピク ニックとか、たまのローカルレースとかに出る。それならまだ良い方で、殆ど動かないヨットも少なくない。 そういうマリーナの状況が普通に見られ、でも、それが異常に見える。 様々な事情があります。忙しさもあります。クルー不足もあります。でも、いかなる事情であれ、それなら 仕方ないとほっとくわけにもいきません。事情があって乗れないなら、乗れるようにしないと。そう思って デイセーラーという新しいジャンルを見つけ、その事について、日本でも、これなら、もっと気軽にヨット を楽しめるようになれるんじゃないかと、書き始めたわけです。 キャビンが狭くなるという事は、なかなか御納得頂けない。セーリングが最も面白いという事も、なかなか 御納得頂けない。だから、しつこく、しつこく、書き続けています。そうこうしているうちに、世界では、この 20年間に、たくさんのデイセーラーが造られるようになってきました。ヨット先進国である欧米において、 デイセーラーが認知されてきたという事になります。しかも、どんどん進化を続けています。この秘密は どこにあるのか? 旅も良い、レースも良い、でも、セーリングは、そのものを面白く味わう事ができる。今日のデイセーラー コンセプトは、世界のヨットマン達を、新しいジャンルに目覚めさせたと思っています。考えてもみてください。 セーリングはヨットの基本的能力であり、その性能を、気軽に、いつでも、短時間でも、味わう事ができます。 それを逃す手は無い。 欧米人は合理的な物の考え方をしますが、クルージング艇を別荘的に使う事に興味が無い人、旅をする 暇が無いビジネスマン、忙しい日々を過ごす人達、レースを時折楽しむ事はあっても、それを主軸にしたい とは思わない人達、彼らにとって、セーリングは、自由気儘に、気軽に、しかも、エキサイティングに遊べる 道具でもあります。そういう彼らにとって、合理的思考によれば、デイセーラーは最高だった。滅多に使わ ないキャビン、クルー不足、そういう事を考えれば、シングルハンドのデイセーラーがぴったりだった。 日本でも事情は同じだろうと思います。まして、別荘にも使わない日本人、滅多に泊まる事も無い我々の 使い方こそ、デイセーラーにぴったりじゃないかと思っています。以前にも書きましたが、日本から生まれて も良かったコンセプトではないかとさえ思えます。まあ、マーケットが小さい日本では難しいかもしれませんが。 それは兎も角、デイセーラーは気軽に、セーリングを楽しむ為のヨットです。スポーツカー、バイク、自転車 みたいな感覚です。走って楽しむ為のヨットです。週末にちょいと乗って、夏の夕暮れに、自由自在に、その パフォーマンスを楽しめる。そういうヨットがあっても良いんじゃないでしょうか?デイセーラーだからこそ、 キャビンに捉われず、レーサーのレーティングに縛られず、セーリングを軸に考えて、自由にデザインされた ヨット、本来のセーリングとはこうあるべきなんじゃないかと思います。だから、デイセーラーをお勧めしてい ます。ヨットは何かの役に立つわけではありません。純粋な遊びだからこそ、そこに何らかの高揚感が無け れば、何の意味も無くなると思います。夢、希望、スリル、緊張と緩和、楽しさ、面白さ、頭脳ゲーム、感覚 ゲーム、美しさ、スピード感、等々、たくさんの感覚があり、それをどう味わっていくか? ほっといて良い 事は何もないと思います。 |