第十八話 デイセーラーいろいろ
結局、デイセーラーと言っても、いろんなパフォーマンスとサイズがあるわけで、共通している事は セーリングを基軸として、どんなセーリングをするかという、その提案です。クルージング艇はクルー ジングが基軸ですから、どんなクルージング(ショートとかロングとか)しますかという事で、いろんな クルージング艇があります。レーサーも同様です。どんなレースをしますか、という事になります。 デイセーラーはセーリングを基軸としたから、いろんなパフォーマンスがあるという事になります。 極めて強風に強いデイセーラーから、極めて速い、本格レーサーの様なデイセーラー、その間に、 いろんなパフォーマンスがあります。そのデザインは、クルージング艇の様にキャビンに捉われず レーサーのレーティングにも捉われず、自由にデザインされています。そして全てが、シングルハン ド仕様であり、その中から、自由に選ぶ事ができます。そんなヨットは他にはありません。デイセー ラーの選択は、そのパフォーマンスの選択と言って良いと思います。 クルージングもできます。でも、クルージングを軸に考えるヨットでは無い。レースもできます。でも、 レースを軸に考えるヨットでも無い(海外におけるワンデザインレースは別ですが)。それぞれには、 もっと相応しいヨットがあります。デイセーラーはセーリングを基軸に考えて、その他、クルージングも レースもできると考えた方が良いと思います。つまり、全てのヨットはセーリングをしますが、しかし、 クルージング艇のセーリング、レーサーのセーリング、そしてデイセーラーのセーリングはそれぞれ 違うセーリングという事になります。 目の前に広がる海。そのフィールドをなおざりにしてはいけないのではないでしょうか? わざわざ、 遠くに行くのも良いですが、最も気軽にできる処で、面白さを発見できると、その他の事もするにしても、 ヨットと海がもっと身近に感じられるようになると思います。もっと近場にスポットを当ててみては如何 でしょうか? 灯台下暗しという言葉もありますし。 ヨットを、おもちゃの様に、自由自在に操作できるようになれたら、これ程面白い事は無いと思います。 キャビンのでっかいボリューム感のあるヨットでは、なかなかそうは行きません。でも、デイセーラー ならシングルハンドで可能です。ヨットに振り回されるより、ヨットを振り回せる方が面白いに決まって ます。 昔も、そういう考え方を持つ方々は多かったのかもしれません。多くの方々がセーリングを楽しんでいた。 昔のヨットは、今のよりスリムだったし、フリーボードも低かった。でも、キャビンはどんどん、勝手に拡大 していった。それで、セーリングの減少という事態を招いたのかもしれません。それが、今日のセーリン グ重視のデイセーラーの出現によって、様相が変わってきました。今から思えば。これは必然なのかも しれません。 旅を楽しむ人、レースを楽しむ人、セーリングを楽しむ人、それぞれの楽しみ方で、楽しく、面白く、 人生を遊べれば良いと思います。その時に、何を基軸とするか、明確なビジョンがあった方が良いか と思います。 |