第十九話 パフォーマンスクルーザー(アルコナ340)
これまで、デイセーラーばかりを取りあげてきました。しかし、どうしても、たまにだとしても、ロング クルージングを、と言われる方に、唯一、セーリングを重視したクルージング艇を取り扱っています。 何故、セーリング重視かと言いますと、やはり、それでも、日常のデイセーリングは欠かせないと 思うからです。 スウェーデンのアルコナヨット、最新のバキューム/インフュージョン工法を採用し、硬い船体を建造 船底には、亜鉛メッキされたスチール製のフレームを設置し、ここにストレスの大きいキールやリギン を接続し、ここで受けています。波高7m、風速28m の中を連続5日間以上、単独で連続走行でき るという規格に、全モデルが合格しています。 また、内装としても、かなり造り込まれたクルージング艇であり、同時にセーリングパフォーマンスを 性能及び操作面においても充分に考慮されています。 まずは、最少モデルのアルコナ340です。排水量は5,200kg、バラスト重量は1,950kg、セール 面積は67.2u(106%ジブ)です。これで計算しますと、SADRは22.6になります。かなりスイスイ 走れる感じです。もちろん、セルフタッキングジブも可能です。 メインシートは、当然ですが、コクピットにあります。ブームのできるだけ後方からコントロールした方が テコの原理から言っても操作し易いし、何しろ、すぐ手が届きます。ブームへの負担も軽減されます。 写真では、ジャーマンメインシートシステム(シートを一旦、マスト側へリードして、左右に分けて、コク ピットにリード)を採用していますので、ヘルム横の左右舷ウィンチからコントロールできます。 内装は写真からも解る通り、非常に作り込んであります。量産艇の様にモールドをたくさん使うのでは無く 木材を豊富に使って、それを積層する事によって、船体剛性をさらに上げています。これなら、ロング クルージングもできますし、日常におけるデイセーリングにおいても、そのパフォーマンスを満喫する事 ができる。ただ、シングルハンド仕様を狙ったわけではありません。でも、ダブルなら何ら問題無いと思 います。クオリティーの高いヨットです。 すぐ下の写真では、タッキングセルフジブにしていますが、標準では、ジブのトラックが内側と外側の左右 2本づつあり、ノンオーバーラップジブでしたら、内側を使い、より上り角度が良くなります。セール面積を もっと増やしたかったら、外側のトラックを使い、これが一般的な良くあるやり方となります。通常では、 106%ジブのセールプランを推奨しています。そのセールでSADR22.6ですので、充分かと思います。 |