第三十五話 デイセーラーというヨット
硬く、剛性の高い船体を手に入れ、その上で、パフォーマンスを吟味し、そのセーリング性能を自分の操作 を通じて味うのがデイセーラーです。ここから、あそこへの移動というわけでは無く、どう操作して、どう走ら せて、どんなフィーリングを得たかが、このヨットのスタイルです。それはスポーツカーでドライブに行くのと同 じようなもの。そのドライブ感を楽しむ事になります。 スポーツカーの座席に座ると、その位置が低い。もう、これだけで気分が違います。それから、速いというの もあるんですが、その他、ステアリング操作、足回り、ブレーキ、ボディー剛性等々の全てがドライブ感になっ てあらわれる。スポーツカーに乗ると、誰でも、そういう事をより多く感じてしまいます。それは、無意識のうち にスポーツカーに乗っているという意識が、自分の感覚をドライブモードにしてしまうのかもしれません。また、 速いと言って、その車にはトップスピードというのがあるわけですが、現実的に、そのトップスピードを日本 の道路で走る事はありません。でも、それでも、違うものは違うわけです。時速100Kmで走っても違うのです。 デイセーラーのコンセプトは、そういうのに似ています。どこかに行こうと思えば行けますが、本来はそのヨッ トの持つ性能、ドライブ感を楽しむのが目的になると思います。日本では、まだまだこういうスタイルは根付い ていないのかもしれませんが、そういうのもあって良いと思っています。今までは、遠くへ、遠くへとみんな考 えていました。しかし、遠くだけが全てじゃ無いし、近場であるが故にできる事があります。 どこか遠くに行った事なんて無い。二日も三日も連続して走った事無い。でも、セーリングの妙を感じとれる 感性がある。微妙な違いが分かる。セーリングが解っている。ヨットに対するフィット感を体に感じている。 そういうスタイルもあります。 こういう近場で、気軽に、誰でも出来る事が、本当はメジャー的な使い方になってもおかしく無いと思ってい ます。たま〜にしかしない使い方がメジャーになるのは、やっぱり、変ではないかと思います。という事で、 デイセーリングがもっともっと認知され、暇つぶしでは無く、確立されたスタイルとして広がり、ヨットが身近な ものとして捉えられるようになれば良いかな〜。ヨットと言えばクルージングでは無く、まずは、ヨットと言えば セーリングであります。 |