第五十三話 違いが解る



      
自分のヨットの性能が解るというのは、同時にセーリングも解るという事になります。すると、どうなるでしょう? のんびり、その日の風に合わせて走るも、ヨットがスムースに走り、自分の動きも、最小限の動きで、全てが滑らかになると思います。それでいて、より的確な操作をしています。何でもそうですが、上手い人は、簡単にやってる様に見えます。それだけ滑らかなんですね。

微軽風でも、強風でも、それなりのセーリングを楽しめるようになると思います。それに、解るという事は、自分の感覚的能力も上がってきます。ちょっとした違いでも解る。所謂、違いの解る男であります。そうなると、ピクニックでさえも、のんびりでも、一味も二味も違うセーリングを楽しめる。余裕ですね。

セーリングは、初心者でも楽しめます。でも、そのセーリングは大雑把なセーリング、一応はできるという程度。それでも楽しめるのがセーリングのおおらかさ。そこから、マイヨットの性能を知る為に、いろんな風を系統だてて走る事によって、大雑把なセーリングが洗練されて、ある日、海や風、自分のヨットに対して、フィット感を感じる様になると思います。結局、それまでのセーリングは、このフィット感を得る為とも言えます。それこそ、本当に自由自在感を感じる。

練習しないと上手くならない。上手く無いのに、感覚だけ進化するはずが無い。上手くなればなる程、感覚も一緒に上達します。感覚が上達するから、より繊細なセーリングだってできる。デイセーリングの目的は、その上手くなっていく自分の感覚を遊ぶ事かもしれません。

ところで、弘法、筆を選ばず、という言葉がありますが、セーリングの場合は選びます。フィーリング重視なんですから。良いヨットは、セールフィーリングが良いです。自分の腕とヨットの性能、この両方が協力しあって得られる感覚だと思います。

        

次へ       目次へ