ボートショーや昨今の状況を見ますと、やっぱりヨットよりボートの方が活気があります。昔からそういう傾向はあったのですが、それがさらに加速しています。何故なのか? ヨットは面白く無くなってしまったのでしょうか? 何かがオカシイと感じています。
という事で、ヨットについて考え直さなければならない時なのかもしれません。ヨット離れは、高価なボートが売れるという事を見れば、経済の問題では無い事になります。つまり、ヨットの面白さの問題という事になります。
ボートはヨットより面白いのか? ここが問題だと思います。まあ、私から見ますと、釣りでもしない限り、ボートは退屈そうに見えてきます。ボートは走るかそのキャビンの寛ぎしかない。この寛ぎの方が、どうも、もてあまし気味に感じてしまいます。 しかし、走る方はヨットスピードの4〜5倍は普通に出ます。それを考えましたら、沿岸のクルージングにおいては、ヨットより手っ取り早い事が解ります。
短い休みにも、より広い行動範囲を提供してくれます。或いは、より早く着いて、現地での滞在時間がゆっくりできる。それを考えましたら、パワーボートはクルージングには良い。走るだけなら退屈になりますが、移動手段として考えれば効率が良いです。ヨットにしてもエンジンで行く事が多いですから。
しかし、この事は昔も同じです。でも、昔の方がヨットはもっと盛んでした。それで考えますと、ひとつ昔と今とで違う事があります。昔は、クルージング艇を買ってクルージングするも、それ以外では、結構レースに出たり、デイセーリングをしていたと思います。ところが、最近のクルージング艇はボリュームがでかくなり過ぎたせいなのか、そのせいで気軽に出せなくなったのか、そういう傾向が少なくなった様な気がします。
そこに、パワーボートの方がクルージングには手っ取り早いとなると、ヨットが減少して当然という事も考えられます。
では、ヨットは今後どういう方向性を持ったら良いのか? ボートがどんなに逆立ちしてもヨットには勝てないのがセーリングです。ヨットがエンジンで走る限り、効率的にボートには敵いません。でも、何を楽しい、面白いと感じるか? それが遊びの本質ですから、そこを捉えるとセーリングという独特の遊びは、ボートの効率を遥かに凌ぐ可能性を持っていると思います。それと、もうひとつは外洋ロングの旅ですね。これに関しては燃料や安全性から言ってもヨットに軍配が上がります。
セーリングを堪能する事、いかに走らせるかは、深い味わいがあります。大胆であり、繊細であり、そういう味わいを求めていく遊びです。動けば良いってもんじゃない。そこを楽しむ事が重要なポイントになるのではないかと思います。ヨットは少数派ですが、その楽しみを味わう人達が増えて頂ければと思います。
いつも言いますが、知性と感性を刺激する遊び、人間の特性が詰まっています。移動の手段なら、車や飛行機の方が効率は良い。でも、このセーリングに限っては、ヨットでなければなりません。ヨットの魅力はもはやキャビンでは無く、セーリングを強調すべきではないかと感じます。当たり前の事だとは思いますが。
|
ボートで走るのと、ヨットを走らせるというのとは、全く別の世界を持っています。 |
|