第九十七話 バウスプリットは必須?


      

レーサー以外の一般的セーリング愛好者にとって、最も何とかしたいと思うのが、弱い風の時ではないかと思います。風がそこそこあれば、多少重いヨットだって走ります。風が強すぎたらリーフしますし、もっと吹いたらエンジンで帰ります。でも、弱い風はね〜?

風が本当に弱い時、それからダウンウィンドの場合も風が相対的に弱くなる。つまり、上りだろうが、下りだろうが、風が弱い時の為の対策をどうするか?当たり前ですが、強風でリーフするなら、その反対をすれば良い。とは言ってもセール自体は大きくできないので、トータルセール面積を大きくすれば良いという単純な話です。

そこで考えられるのがコードゼロとジェネカーです。コードゼロは弱い風の上り用で、ジェネカーは下り用。アビームあたりはどっちでも走れます。でも、2枚も持ちたくない。それに、面倒くさいし。どっちにしようかな?と思いますが、コードゼロとジェネカー足して2で割るようなセールなんてどうでしょう?どうせ、レースのレーティングなんか関係ないし、使い易くてこれまで以上に走れば楽しい。楽しくて、面白ければ良い。

そこでバウスプリットが登場です。バウスプリットがあれば、メインセールより少しでも距離が取れますから、下りの時にメインの影響が減少できます。だから、ジェネカーはバウスプリット先端に展開した方が良い。一方、コードゼロは上りなので、関係無い。バウスプリット無しでも良い。でも、その両方の機能を兼ねると考えるなら、やはりバウスプリットはあった方が良い。

上り用のコードゼロはラフが真っすぐです。そうじゃないと上れない。一方、ジェネカーは後ろの風で、ラフは大きくカーブします。それで、両方を兼ねる為に、形状的にはコードゼロかそれに近い形で、ラフに捻じれにくい芯を入れ、それを軸にファーリングにする。そして生地はスピン生地で弱い風でもふわりと開く。通常のセールは強風でも使いますから生地が厚く重いので、弱い風ではだらしなく垂れ下がります。でも、スピン生地は軽いですから。

下り時のメインからの影響や、ジャイブを考えたら、バウスプリットの先端にこのセールをファーリングにて設置、これはあくまで弱い風用で上りから下りまで使うという主旨です。風があればメインとジブで良い。それでは走らなくなった時用です。ただ、これを上りとして使う時、タッキングはできないでしょうね。何しろ前からの風で、セールはフォアステーの向こう側をかわさなければなりませんから。でも、ファーリングなら、一旦巻き取ってから、タックして、また展開しても良い。ちょっと面倒くさい?でも、これまで退屈だった弱い風が、スーっと走り出したら、面白くないですか?

実際に、こんなセールを作った事があります。ジェネカーと違ってラフは安定するので、操作し易いです。ただ、ジェネカー程は下り角度が取れないでしょう。でも、これまでより遥かに面白くなります。セーリングをより面白くする事が目的で、勝つ為とかルールとか、一切関係ありません。どうやったら、少しでも走るようになるか?どうやったら、少しでも楽に走らせられるか?どうやったらシングルで行けるか?どうやったら?と考える処にこそ面白さの源泉がある。

という事で、今回は弱い風を何とかしたい。それについてはバウスプリットがあった方が良いという結論であります。必須ではありませんが、あった方が良い。


次へ       目次へ