第二十七話 次のステップ


      

前話でシート操作だけでセーリングを楽しめると書きました。それで次のステップへ進みます。メインとジブのシート以外に何があるのか? これはヨットによって多少は異なりますが、多くは共通です。ジェノアトラック、メインシートトラベラー、バックステーアジャスター、リーフ、バング、アウトホール、カニンガム等々、たくさんあります。

リーフは前話に加えておくべきでしたが、その他は、別に使っても使わなくてもセーリングはできる。でも、知って、使えるようになれば、その分、より面白いセーリングを創造することができると思います。各艤装を実際に動かしたら、何がどう動くのか、それによって何が変わるのか?

これらは、セールの形状をフラットにしたり、風が弱い時には、より大きな揚力を作る為に大きなカーブにしたりするもので、さらに進めば、セール後端のリーチの角度を変えたりして、風の変化に調和する事を試みたり、突き詰めれば深いセーリングの世界があります。

これらはだいたいの調整から、微妙な調整まであって、簡単にマスターできるものではありませんが、でも、基本セーリングを自由自在に楽しみ、その上に少しづつ理解が深まって進むプロセスは、そこに踏み出した人にとっては、非常に大きな面白さを感じてくるのではないかと思います。成程、こうやればセールをこう変化させられるのか! とひとつ理解できれば、その後は、どんどん解ってきます。大雑把から、より繊細へ。

これらはセーリング派の方々で、一方クルージング派の方は、セーリングをそこまで求める事は無いかわりに、旅に対するノウハウというものが、同じように横たわっており、様々な海の環境において、また、行き先々の環境に寄って、学ぶべきことがたくさんあります。その学びを積み重ねる事によって、旅が、より面白いものとなっていきます。

つまり、セーリングにしろ、クルージングにしろ、学ぶプロセスこそが面白さの源泉であり、そのプロセスは各人に寄って異なり、そのプロセスこそがマイヨットライフとして創られていくので、どういうヨットライフを創りたいか、経験したいか、味わいたいか、感じたいかは、それぞれが、自分で決める事ができる、という事になると思います。誰もが楽しさを味わいたいと思いますが、本当の面白さは、学んでいく処にあると思います。

これらの事をしなくても、基本セーリングだけで、セーリングを楽しめる事には違いない。でも、それで良いなら良いし、もっとと思えばそれも良い。実際に経験していけば、その答えは自分で分かります。ヨットは全ての人々に、とても寛大なのであります。まずは、基本セーリングで自由自在を感じましょう。すべてはそこから始まる。


目次へ      次へ