第六話 セーリングの面白さ


      

ヨットはいろんな方法で楽しむ事ができます。そんななかでも、セーリングはヨットでしか味わえないわけですから、これを楽しまないとしたら、ヨットである必要が無くなります。ですから、ヨットオーナーであるなら、全員に面白いセーリングを味わって頂きたいと思います。ただ、そのセーリングをどこまでやるか? これは各人の自由ですが、ひとつ言える事は、セーリングについて、知れば知る程に、面白さが増していくという事です。

良い風吹いたら快走するし、風が弱かったら、そんなには走らない。強風になると、ちょっと怖い。そんないろいろ変わる風で、良い風だけを期待するなら、そんなチャンスは多くは無い。これは単なる風任せで、偶然を期待しているに過ぎません。という事は、面白いと感じるセーリングは偶然にしかやってこないという事になります。これでは満足できないですね。

そこで、一歩進んで、セーリングが解ってくると、程良い風以外の時にどうしたら良いかと考えますと、面白さが、さらに少しづつ増えていきます。弱い風、強い風、それぞれにどう対応するか?それが少しづつでもできる様になると、良い風の時ですら、より良い調整をして、さらなる快走を味わう事ができます。どうせヨットやるなら、少しでも前に踏み出した方が面白さが違ってきますから、これから長期に渡って楽しむ事ができると思います。

セーリングにおいて、スピードは重要な要素ですが、最も重要な事は、面白いと感じるかどうかです。例え、風が弱く、遅いスピードであっても、自分が行ったセール操作で、少しでもスピードが上がると、気分が良くなりますし、逆に、強風時であっても、ちゃんとパワーコントロールができると、これも気分が良い。要は、ヨットを自分の支配下において、自分がどうにでもコントロールできて、そこにいろんな風が来るもんですから、如何様にも操作して走らせる事ができる。そこには、良い意味での緊張感があり、また、緩和があります。つまり、セーリングを通じて、緊張と緩和をコントロールできる。これが究極の面白さではないかと思います。

それを実現する為には、一朝一夕ではできませんが、少しづつセーリングというものが解っていくというプロセスが必要で、それはメインとジブシートに加えて、他の艤装をひとつづつセール操作に加えていく事でなされると思います。そういうプロセスに入って行くことは難しい事でも何でも無く、単なる意識の違いで、やろうという意識が働くかどうかです。そして、そういうプロセスに入っていきますと、そのうち、何とも言えない、しびれる様な最高の感覚を味わう事もあります。

備えられた全ての艤装を使えるようにするのは難しい事ではありません。でも、どの程度やれば良いかを探して、最良に達するというのは非常に難しい。経験から、自分で見つけ出していく事になり、それもまた非常に面白い。これは既に面白いプロセスに居ます。見つけ出そうと思う事事態、面白いと感じていないなら、そんな気持ちは浮かんできませんから。

セーリングの面白さとは、快走という結果だけでは無く、そこに至る自分の考え、緊張感、操作、観察、それを感知する感性、これら全体が創り出すものではないかと思います。別に、最高のスピードでは無くても、遅くても、いくらでも面白さを感じる事ができます。それは、こういうプロセスに自分が居てこそ獲得できるものだと思います。

ただ、これらの意識が無くても、良い風が吹いてきたら快走して面白いと感じる事ができます。しかし、これは偶然にそういう風が吹いてくれたお陰で、これだけに期待すると、次はいつの事か?長年楽しんでいくには、やはり一歩踏み出した方が良いと思います。

もちろん、のんびりピクニックやる事もあります。しかし、これとて、セーリングを探求するという姿勢が一方にあって、時にのんびりするのと、いつものんびりでは、全く異なる味わいになると思います。緩急、緊張と緩和、オンとオフ、そういう意識のコントロールが面白さを創造していくのではないでしょうか?


次へ        目次へ