|
今日、新しいヨットはクルーが居なくても、装備で補っていく事ができます。ですから、でかくても、理屈的にはシングルが可能となります。でも、人にも寄りますが、理屈上はそうでも、ボリューム感がオーナーを圧倒して、躊躇する事もあるかもしれません。それに、そういう多くの装備を施せば、多くの機器が設置されますので、それらを全てを覚え、管理するのも大変です。しょっちゅう使えば良いのですが、たまになら、忘れてしまう事もある。さらに、不具合が発生した場合も、どこを見るべきか、解っていないと見れませんね。これがクルーが居れば、ある程度は任せる事ができます。クルーは、操船の時だけの問題ではありません。
動かすのはクルーがひとり居ればたいていのヨットは大丈夫です。でも、これもヨットの維持を考える時、給料でも払って、維持させるのでも無い限り、維持していくのに、やはりしょっちゅうヨットに携わっている必要がある。大きなヨットは、それだけ維持管理をしっかりしていかなければ、快適にヨットルライフをおくる事が難しくなります。
これがサイズダウンしてくると、機器類も少なくなったりして、オーナー管理でもできる。ここは大きな違いですね。ヨットは乗るだけでなく、如何に管理をして行けるかも考慮すべきだと思います。
もし、でかいヨットをシングルで操船して、管理も自分でするとなると大変な時間と労力も必要になりますが、もし、それができるなら、自分で全てが解っているだけに、安心でもあります。しかし、なかなか大変で、仕事を現役でしていたのでは、なかなか難しいかもしれません。
これらを考慮して、ヨットのサイズを考えると良いと思います。実際、45フィートのヨットで操作はシングルというヨットがありますが、もちろんフル装備ですが、これは会社所有のヨットで、専任のキャプテンが居ますから問題は無い。一方、個人ベースで45フィートを所有されている方、これももちろんフル装備で、最初はシングルで動かしてありましたが、やがて動かなくなってきた。人にもよりますが、でかいヨットがシングルで難しくなるのは、こういう事ですね。理屈では動かせる様に装備してあります、しかし、感覚の問題という事でしょうか。
かと言って、クルーが居なければ仕方ないわけですから、自分で全部やると覚悟を決めてやれば、かなり恰好良いかと思います。さっと出して、スイスイ走ってくるわけですから、自由自在です。シングルハンドは万能です。誰をあてにする事も無く、また、誰を誘っても良いわけで、どうにでもできます。ですから、クルーが居ない方は、シングルを目指しましょう。その場合、前記しました様に、維持管理も含めたシングルハンドという事も考えます。
上の写真は現在建造中の47フィートです。オーナーはこのサイズでシングルを計画、艤装はその様に設定致しました。後は、やる気の問題でもあります。前記した通り、物理的には可能です。でも、気持ちというのは、大変大きな要素です。大きいと感じる、小さいと感じる、難しいと感じる、簡単と感じる、人によって違いますし、また、二元論では無く、その間に無数の感覚があります。でも、ここらが面白い処かもしれませんね。ただ、自分ができると感じれば、できるものだと思います。
|
|