第十四話 12Vと24V


      

ヨットのバッテリーは通常は12Vです。しかしながら、最近jは大きなヨットも増えてきて、さらに、それを便利に動かせるようにする為に、スラスターや電動ウィンチ、電動のファーリングシステム,電動ウィンドラス等々、多くの電気装備がなされてきます。こういう動力は大きな電力が必要となります。

これらを12Vバッテリーでまかなうとすると、かなり径の大きな、しかも、バウからスターンまで、長いケーブルが必要となり、これがまた全部を合計すると、非常に重い重量となります。特に、セミカスタムやカスタム艇なんかですと、造船所から、必ずと言って良いぐらい、24Vを勧められます。何故なら、ケーブルが24Vですと細くできて、軽くする事ができるからです。

これらの造船所は、パフォーマンスに気を使って、船体をサンドイッチ構造にしたり、内部の補強ストリンガーにしても、カーボンを使ったり、そこまでしないにしても、軽量化に努めています。にも拘らず、電気配線でかなり重くなるのは困るわけで、せっかくのパフォーマンスに対する彼らの努力を犠牲します、それで、それらを24V仕様にするだけで、相当軽くできるわけです。

もちろん、全体を24Vにしなくても、一部は12Vを使えるようにします。計器類なんかは使用電力は小さいですから、たいした問題ではありませんが、動力系は大きな電力です。これから、増々、電気の需要は高まると思いますが、最近では、ディーゼルエンジンに代わって、電気モーターを採用する造船所も徐々に増えてきておりますので、ここらは重要な要素になるでしょうね。


ところで、パフォーマンスクルーザーの造船所であるアルコナヨット社が、アルコナ415を発表しました。これは標準で電動モーター仕様になっています。15KWのモーターで、ディーゼルの50HP相当だそうで、セーリング時には、プロペラの回転でバッテリーを充電するそうです。ただ、最低、3ノット程度以上のスピードが充電に必要だとか。でも、セーリング中に充電できるのは良いですね。それに電動モーターは、ディーゼルエンジンより軽く、メインテナンスも軽減されます。オイル交換とか要らないし、基本、メインテナンスフリー。因みに、このモーターは48Vです。最も大きな電力を必要とします。これから増々、電気は重要なパワー源になっていきます。

電動ファーリングジブ、電動メインファーラー、電動ウィンドラス、電動ウィンチ、さらに、日本では見られませんが、メインシートトラベラーを左右に動かす電動モーターというのもあります。こういうのも、そのうち日本に入ってくるかもしれませんね。これから、もっといろんな便利な電動装備が出てくるのは間違いないと思います。陸上もそうですが、海上についても、ますます電力需要は高まるはずです。

次へ      目次へ