第三十四話 面白さはどこに 


      

セール面積X風速と考えれば、パワーが想像できる。強風だったらパワーが大きくなって、オーバーヒールするようになるとセール面積を落とせばパワーを減ずる事ができる。逆に、弱い風なら、セールパワーが不足してスピードが出ない。だから、もっとセール面積を増やせば良い。これらの事にヨットの重さが関わってくるし、その形状もバラストも影響する。それで所有艇が実際に何ノットの風でどうなるか? それを探っていくのがセーリングのひとつの面白い処では無かろうか?

自分のヨットはどんな状況でどういうセーリングをするのか?それに対して、どういう操作をすれば良いのか?そういうのはヨットによって違うわけで、また、そのヨットは風に寄っても違うし、ヨット自体のコンディションによっても違うし、操作の仕方に寄っても違ってくる。それなら、そう簡単に解るはずも無く、長い時間をかけて、何度もセーリングして、やっと自分のヨットの事が解ってくる。その間に、自分の操作の腕も違ってくる。デイセーリングにはそんな面白さもある。ただ、その時の風を楽しむ事もあれば、こういう探索を念頭に置いておく事もある。腕が上がれば工夫も楽しめる。

レースやどこかに旅するだけが面白さじゃ無い。そこに居て、どこにも行かずに楽しむ、それもかなり深い楽しみ方もある。遊びだとは言え、ただ享楽的な遊びだけなら、長くは続かない。何故なら、楽しさはあっても面白さが足りない。つまり、長期間に渡って、何度も乗り続けるには面白さが不可欠だろうと思います。面白さは緊張と緩和の連続、その面白さはどこにあるか?

遊びは自分の面白さを最優先に考えるべきで、それが遊びの遊びたる所以です。その遊びにも、考えたり、工夫したり、発見したり、失敗や成功もある。それじゃあ仕事も同じだと言うかもしれない。でも、遊びは自分の為に全てを費やして良い。だから、風速やセール面積、排水量やバラストや船底形状や、いろんな事を考えます。面白いから。デイセーリングは目標が無いと言う人が居ますが、自分の面白さが目標です。ただ、その面白さがどこにあるか?
デイセーリングに限らず、クルージングでも同じです。面白さはどこに? 楽しさじゃ無いですよ。その自分なりの面白さを追及していく。遊びにも緊張と緩和が必須ではないかと思います。

次へ      目次へ