第三十五話 現代のクラシック 


      

現代の新しくデザインされたクラシック艇、前後に長く伸びたオーバーハングはいかにもクラシック感を強調しています。ただ、この事は船内空間を狭めてしまう事になり、現代の一方のクルージング艇のデザインからすると、この長いオーバーハングはマイナスとなってしまいます。でも、クラシックデザインに、この美しいラインは魅力的で外せません。広い空間としての実用性を取るか、このクラシックな美しさを取るか?

水線から下はご覧の様に、バルブキールを持つ最新のデザイン。走る事において、水線から上は関係無い。とは言っても、ヒール時は水線長が伸びます。水線から下の形状と全体の重量が重要です。水線から上は、見た目に過ぎないのかもしれない。とは言っても、低いデッキは、海面に近く、乗り込む人によりスピード感を感じさせる。それだけでは無い、海面の近さは、気持ち的に高揚感さえも与える。

こういうヨットはもちろんデイセーラーとしてデザインされています。キャビン空間が狭いからですね。このヨットの狙いは、居住空間では無く、セールフィーリングです。クラシックデザインもその心に訴えるものであり、このヨットの走りも、シングルでの操作性も、要は、セーリングして、より質の高いセールフィーリングこそが狙いです。帆走性能も高く、でも、レースで勝つことを目的にしたわけでは無い。よって、この前後の長いオーバーハングは、このヨットに無くてはならないデザインです。このデザインから何を感じ、セーリングから何を感じるかが重要です。

あらゆるヨットは、そのオーナーとなる人達がどういう使い方をするのかを想定してデザインされ、建造されます。こういう風に使って欲しいから、こういうデザインでとかになるわけですが、このヨットの使い方の想定は、恐らく、快走とグッドフィーリング、それをシングルで自由自在に操作して欲しいという事だろうと思います。そして、誰もがこのヨットを見た時に、つい振り向きたくなる。美しさです。

ここまで割り切る事ができるなら、広い空間のキャビンに替えて、美しさと快走、それに伴うグッドフィーリングが手に入る。しかも、自由自在にシングルハンドで操船できるという面白さまでついてくる。現代のデイセーラーは、水線から上のデザインはクラシックからモダンまで、いろいろありますが、狙いは快走セーリングとグッドフィーリングにあると思います。

しかし、そんなものは実用性とは何ら関係が無い。だから、実用性で乗るヨットでは無く、魅力的に感じるかどうかに尽きると思います。走る姿の美しさや、フィーリング、操作する自分。美しく操作して、美しく走る。それは魅力的なのか? 快適キャビンよりも魅力的なのか?それともうひとつ、セールフィーリングの質を向上させる要因があります。 それはオーナーの腕では無く、船体の剛性の高さです。波に負けない船体は滑らかなセールフィーリングをもたらします。その上で、船体の軽量化を図る。だから、良く走り、その走りは滑らかです。それが感じられた時、グッドですね。

次へ      目次へ