第三十九話  時間


      

旅を楽しむなら長時間となり、セーリングを楽しむなら短時間となる。この時間に沿った形でヨットはどうあるべきかと考えられたのが、それぞれのヨットという事になります。数日に渡って旅をするなら、エンジンで行く事も多いが、セーリングで行くにしても、長時間に渡って、それほどセールに気を使ってはいられない。比較的大雑把になるだろう.

ところが、短時間の場合は、何となくもあるだろうが、やはりよりセーリングに集中した方が、セーリングを本当に堪能できる。そして、それぞれの分野でより求めて行った時、どういうヨットがより良いのかと考えてデザインされ、建造されている。よって、二つは目指した処が違うわけで、似て非なるものという事になります。

長い時間の経過と共に、それぞれのヨットは進化を続けていきます。つまり、クルージングヨットは、より旅を快適にする方向へ進み、セーリングヨットは、よりセーリングパフォーマンスを重視します。もちろん、これはスピードをただ追いかけるのでは無く、セーリングから得られるフィーリングの重視です。つまり、このふたつは、それぞれを進化させる事によって、違いがより顕著になっていく。

ふたつのヨットの違いが大きく分かれていくと、当然ながら、その中間を埋めるヨットが出てきます。それがパフォーマンスクルーザー。キャビンも充実し、セーリングパフォーマンスも高い。それを実現する為に、様々な工夫が成されます。軽量化ですね。それは素材や工法によってもたらされます。

クルージング艇は重い。でも、重くても良い。一方、セーリングヨットは軽量化しますが、ただ軽量化しただけでは波や強い風に影響を受けて、船体が捻じれてしまいます。もちろん、それでぶっ壊れる様な船体を建造するわけではありませんが、例えば、バックステーを引いていくと、ある処から船体自体が曲がっていくなんて事もある。そこで、軽量化しつつ、尚且つ強靭な船体を造る造船所が出てきて、さらに進化していく事になります。それで船体剛性の高いヨットでセーリングすると、セールフィーリングが滑らかで、とても気持ちが良いんですね。

時間は進化をもたらし、時間の使い方はヨットの使い方の違いをもたらす。でも、我々の時間は1日24時間と決まっており、寿命もだいたい決まっている。ヨットの進化は専門家にお任せするにしても、自分の時間をどう使うか? 1回にどれだけ時間を費やすか? 長時間、短時間? それを年にどれだけの頻度で使うか? 解らない時は、とりあえず気に入ったデザインのヨットを手に入れて、実際に始める事です。実際やってみると、やる前の計画とは違っていたりします。もし、合わないと感じたら、その次に合うヨットはどんななのかという事が解ります。どんな使い方をするかは解らないにしても、時間の使い方から考えても良いかもしれません。

因みに、上の写真はTES28というクルージング艇です。シングルも含めて、家族や仲間と旅を気軽に楽しむに良いサイズ、良いヨットだと思います。キャビンも充分な広さです。これで、もちろんセーリングを楽しむ事もできます。ただ、それはセーリング重視のヨットとは異なります。何が違うって、当たり前ですが、スピード、レスポンス、フィーリング等です。でも、クルージングを主として楽しむには良いヨットですし、セーリングも楽しめる。

次へ      目次へ