|
道の無い海ですから、どう走ろうと自由なのですが、自由過ぎるとかえって面白くないんですね。でも、自由とは言ってもセーリングには二つの基本的走り方があります。どう走ろうと自由とは言いましたが、どんなコースを取ろうとこの二つのどちらかが基本になります。それを知っているか知らないかです。どっちでも良いけど、知って、それを意識した途端に面白さを創造する事になります。それは舵操作をして風の変化に合わせるか、舵を一定に保ち、セールで合わせるかのどちらかです。
風は常に変化し続けますが、真っすぐ走るのが基本です。その時の風向に対して走る方向を決め、セールの角度を調整します。そうしたら、その後はセールを操作しないで、風向が変化するに合わせて、ヨットが常に風向に対して同じ角度を取るように舵で合わせます。走る方向は風向によって常に変化する事になりますが、風向に対するヨットの角度は一定です。(風速については後述)
もうひとつは、舵を一定にして同じ針路を取ります。オートパイロットでも良いかもしれません。ヨットは風向に関係無く同じ方向を向いて走ります。それで風向が変化しますから、それに合わせてセールの角度を合わせて行きます。
舵を一定、或いはセールを一定、どちらかが一定なので、もう一つをそれに合わせて調整します。それで、この二つの走り方をどう使い分けるかですが、前者は上りの時で、目的地に対して直接狙う事ができない時に、ジグザグで走って近づいて行きます。つまり、上りですから、セールを引き込んだ状態になります。それで、より速く近づく為には出来るだけ上りの角度を稼ぎたいわけで、目的地にできるだけ近づく方法として右側から、或いは左側からのアプローチを有利な方向を取ります。そして、風向が変わったら、その時の風向の変化が目的地に対して、より上って近づけるなら舵操作でアプローチし続け、逆に、不利な方向に風向が変化したら、タックして反対舷からアプローチをします。但し、目的地に対して、例え、不利な方向に変化したとしても、反対舷からアプロ―チするよりもまだ有利だとしたら、タックはしない事になります。つまり、タックするタイミングの理由がある事になります。
さて、もうひとつはこの上りの角度稼ぎ以外です。目標点を直接真っすぐ狙える位置に居る時、舵はそれに真っすぐ狙っていきます。そして、風向が変わっても、舵は目標物を常に狙って、セールの角度を調整する事によって、より早く到達する事ができます。先程、上りの角度稼ぎ以外と書きましたが、実際は、下りでも同じ事があり、下りで真後ろからの風の時は直接狙えるのですが、効率が良くありませんから、少し角度をつけて下りますが、これは上りの時と同じ理屈になります。
これが基本的なセーリングなんですが、もうひとつ風速変化というものがありますから、もう少し複雑にはなります。風向に合わせて舵を調整しても、風速にも合わせる必要がありますが、基本的には同じです。こういう意識を持ってセーリングしますと集中してきます。走りの理屈が解るし、それに対する実際の調整も解ってきます。何故、こう走るのかという理由があるからです。無闇に適当に走る時とは違います。
風向に合わせてセールを調整し、風速に合わせてセールを調整し、同時に舵操作もちゃんと理由があります。走る理由があるとやる気も出てきます。これは個人でやるソフトです。前話で書いたような事は個人ではできませんが、自分でソフトを造って遊んでみるとまた違ったセーリングができますし、これをやっていきますと、そこからまた別のソフトが生まれてくるかもしれません。 前話のレースですが、大きなレースは個人には無理としても、誰かと二艇で一緒に走る事は可能です。そんな時に、このセーリングの基本を遊ぶ事ができますので、できれば是非。いつもこれらを意識して走る必要は無いかもしれませんが、たまにでも本気でセーリングをしたいと思う時にはセーリング全体を意識して、そして今どう走るかを意識していると、さらにセーリング全体が見えてくるのではないかと思います。
|
|