第七十九話 バックステーアジャスターを使ってみる


      

バックステーアジャスターはマストトップを後ろ側に引きますから、フォアステーのテンションが高まり、ジブセールのサギングを減少させる事ができると同時に、メインセールのラフカーブにマストの曲がりが近づいてきて、セールがフラットになっていきます。但し、これはセール上部側で下側は、ブームに付いたクリューアウトホールを引いて下側をフラットにしていきます。

物は試し、取りあえず、バックスーを完全に緩めた状態でセールを見て、それから引いてセールがフラットになっていく様子を見てみましょう。ただ、クルージング艇にはこの装備が設置されていない場合がありますが、その時は仕方ないです。もし、あれば試して下さい。セールのカーブが深い状態とフラットになる状態、もちろん、この中間もあるわけですが、風が強い場合はフラットに、弱い場合は大きくして、その違いを実際に確認してください。ちゃんと自分の目で確認できたら、それだけでも今後使えるようになると思います。

但し、古いセールでセールが伸びている場合、なかなかフラットにはならないでしょうが、でも、どの程度変化するのかは確認できます。そして、実際にやって、今度はセーリングに変化があるのかを観察してみます。もし、セーリングの違いを確認できたら、今後もっと有効に使えるようになると思います。

ただ、弱い風ではセーリングにおいてなかなか変化が解りにくいかもしれません。ここでも、パフォーマンスの高いヨットはそれが解る。反応が良いんです。それがクルージング艇とパフォーマンスクルーザーやデイセーラーとの違いのひとつです。強い風の時の方が反応は解りやすいと思います。但し、何でもそうですが、調整は100か0では無く、その間に適切な処があるかもしれません。要はどの程度フラットにすれば良いか、、それを自分で見つける作業です。この作業も遊びとして楽しみながらやる事が必要です。

いろんな風で乗って、バックステーを調整してみて、どんな風の時にどうなのかを観察してその経験を積み上げていく必要があります。意識して操作する。いい加減にやってはせっかくの経験が積みあがりませんから。この経験を何度もしていくと、バックステーとアウトホールの使い方が解ってきて感覚的に操作できるようになるかもしれませんね。ちょっと嬉しくなります。つまり、セーリングを遊ぶという事は、こいう操作をして変化を確認し、自分のヨットのセーリングを見つけていく事だろうと思います。この道具を使わないという事は遊び道具をひとつ使わない事になり、使えばできる遊びを経験しないという事になります。

次へ      目次へ