|
じゃあ、次はメインシートのトラベラーを動かしてみましょうか。メインシートは操作せずに、その時のメインセールの状態をみておきます。そして、トラベラーでメインシートのブロックを動かしてみる。それで解る事はメインセールの形は変わらないまま、セールの角度だけが変わります。何故か?ブームの高さは変わらないので、角度だけが変わります。実際にやって確認してください。メインシートを動かせば必ずセールの形が変わります。
セールの形状を変えずに角度だけ変える時はどんな時?形状を変えないという事は風速が変わっていない時に風向だけが変わる時、だからその角度にセールを合わせたい。トラベラーを使う範囲はトラベラーの長さの範囲内にブームがある時です。ですから上りの時という事になります。
上っていて何らかの理由で走る方向を少し落としたい時、舵操作をすれば風向に対するセールの角度が変わります。それで、新しい風向に対してセール角度を合わせたいとき、メインシートを緩めるとセールのリーチが緩んで風を逃がす事になりますから、メインシートは操作せずにトラベラーで角度を落として調整する方がベターというわけです。もちろん、メインシートを操作してはいけないわけでは無く、それでもセーリングはできるんですが、トラベラーの方がセーリングとしてはベターというわけです。但し、中にはトラベラーが無いヨットもあります。その時はバングを使います。それでも同じ事ができます。セールの角度は風向に合わせ、風速に対してはバングを使ってセール形状を調整して合わせる。要はバングでブームの高さを調整します。
このトラベラーの範囲から外にブームを出した時、トラベラーは使えなくなります。その代わりブームバングを使います。セール角度をトラベラーを超えて調整したい時、今度はメインシートを緩めますが、緩めるとブームが上にも上がり、セールのリーチが大きく緩んで行きます。風は逃がしたくない時、バングを締めてブームを下に下げてメインシートを緩める前までの高さにブームを下げると、セール形状は変えずに、角度だけを変える事になります。
ついでながら、強風でブームを下げておくと、その時の風の強さにもよりますが、セールにすごく大きな力がかかって、そのセールはブームを上に持ち上げます。そのパワーの強さによってはバングが耐えきれず、ブームの設置箇所が吹っ飛んでしまうなんて事もありますので、強風時は緩めておきます。それで、どの程度の風の強さで、どの程度下げるか上げるか、これは経験から判断せざるを得ません。
最後に、強風の上り、強風なのでメインシートを緩めてリーチを開いて風を逃がす。でも、これじゃあ上れないので、トラベラーでメインシートを風上側に引き上げて、セールの下部で上り、上部側は風を逃がす。要はセールのツウィストを大きくとる事になります。この時、ブームは船体中央より風上側には引き上げません。これをやると風向にする角度が合わなくなる。
さて、これでトラベラーとバングの調整を実際にやって、自分の目で確かめて、どういう動きになるかを確かめる事が重要です。最初は風が強くない時に動きを試して確認してください。そして自分でも理屈を考えて下さい。これで、トラベラーとバングが使えるようになります。
ひとつ注意しておきたい事は、操作ばかりに注意を向けると、周囲への注意が怠ります。それが危険を招くかもしれませんので、どんな調整をしようが、周りに必ず注意くばっておく事が必要です。わずかな事で舵がおろそかになって、意図しない方向に走っているなんて事が良くあります。
さて、ついでながら最近のヨットは小さなジブと大きなメインが一般的です。そうするとメインの調整を主にやるのは理屈的にあってます。何しろ影響がメインの方が大きいですから。でも、以前のヨットであれば大きなジェノアが付いてます、これはメインよりでかい。ジェノアの調整はシートですが、左右にレールがあって、シートをリードするブロックを前後に動かせるようになっています。今時のヨットでもセルフタッキングジブでは無い限り、短いですがレール(トラック)が付いてます。それで、ジェノアの調整はジブシートを引くか出すかになるわけですが、トラックがあるタイプではジブのリードブロック前後に動かして調整します。
基本はジブセールのラフの長さの中央点からクリューに真っすぐ線を引いた延長上にブロックを位置させる。これでジェノアのフットにもリーチにも均等にテンションがかかります。それで、シート調整をやるわけですが、トラックの方は風を逃がしたい場合(リーチを開きたい)ブロックを後ろ側に移動させるとフットのテンションの方がリーチ側より高くなり(リーチ側が弱まる)、リーチが開く。リーチを閉じたい時はこの逆です。これがセルフタッキングジブには無いので、この場合はシートを出すか引くかだけしかできません。まあ、ジブはあまり気にせず、ますは影響の大きなメインで遊んでみてはと思います。その時、ジブはバタバタしていなければ良いとしましょう。
さて、前回も含めて、取りあえずバックステーが解った、メインシートもトラベラーもバングも解った、ジブのトラベラーも試した。取りあえずこれらをどんどん使って操作に慣れましょう。違いが解らなくても、そのうち解る時がきます。これらの操作は引くか出すかだけですが、どの程度の調整がベターなのか?それはその時々の風にもよるわけですから非常に正解を見つけるのは難しい。ですから、良く観察しながらベターはどのあたりか?という試行錯誤になります。その経験がベターを生み出していく。その時々での快走を生み出していく事になります。それはスピードだけでは無く、ヒールする度合にもよります。横流れもあります。それが解ったうえで大きくヒールさせて遊ぶ人も居ます。解ってやるんなら良いと思います。兎に角、全部が遊びです。試行錯誤も練習も、観察も調整も、やる事は全て遊びです。ですから、楽しむ事が最重要という事になります。時化てる時も、快走する時も、のんびりの時も、ヨットの基本は全てが遊びだという事だと思います。だから面白くなくてはやれません。
|
|