第八十一話 ジブセール


      

上記じはオランダのイーグル38,デイセーラーです。昨今、ジブをセルフタッキングにするヨットが増えてきました。取り扱いが簡単ですから、舵さえ操作すればジブは自動的に左右へ動いてくれます。多くのデイセーラーがセルフタッキングジブを採用していますが、一部、105%程度のノンオーバーラップジブにして、ジブトラックを儲けている艇も出てきています。

楽な操作を優先して考えればセルフタッキングジブですが、ちょっとセーリングを優先するなら通常のジブ、それに、タックするにも、以前の様な大きなセールでは無いだけに簡単にタックできる。但し、従来通り、シートの入れ替えという作業は必要になります。

セルフタッキングジブでやる事はジブシートを引くか緩めるだけで良く、ただ上りは良いとしても角度を落とした時、ジブセールのシートのブロックはセルフタッキングのレールエンドで止まりますから、そのエンドから以上にセールを出していくと、シートのリード位置は変わらないので、セール形状が丸くなってしまいます。一方、通常のジブですと、それがもう少し形状をきれいに維持できるという事で、手間と性能を考えてどちらが良いのかは各オーナー次第という事になります。結局、それぞれにメリットとデメリットがあり、どっちを取りますかという事になります。それは簡単操作かセーリング性能か、どっちを優先しますかという事です。

ただ、いずれにしてもジブセールは小さく、メインが大きいので、セール操作はメインセールが主になると思います。そのうえでジブをどう考えるか? そこで、コードゼロの登場です。セルフタッキングジブを使って上りを走り、徐々に角度を落として行った。そこで、ジブセールの形状が調整できないとなると、そこからコードゼロを展開すれば良いという考え方もあると思います。通常のジブでも同じですが、この場合はジブの使える範囲がもう少し広くなります。でも、風が強い時はコードゼロは使えない。反面、風が強いならジブの形が多少悪くても充分走るとも考えられます。このあたりは考え方次第で、どちらが良いとかは言えないですね。

デイセーラーは船体の幅が狭いですが、一般のヨットは幅が広いので、通常のジブセールのシートウィンチ操作は、舵の近くと言えども強風の時は大きくヒールして手が届きにくいかな?でも、セーリングを優先して考えると、通常ジブかな? この点幅が狭いデイセーラーの方が、通常ジブでも扱いやすいと思います。どうせジブは小さくメインが大きいので、影響はメインの方を主に操作すれば、それで良いとも考えられます。但し、シングルの場合で、これがもしダブルハンドなら、それこそ通常のジブの方が良いかな。でも、オートパイロットを相棒と考えれば.......要はどっちの方が良いというより、各人の考え方次第という事になとうかと思います。という事はどっちでも良いという事になります。

ビデオではコードゼロも使っています。誰かが舵を握っているなら全てマニュアルでも良いんですが、シングルの場合でしたら、電動ウィンチ使っ、バックステーもバングも油圧式で、ステアリング近くでどちらも操作できる様にもできます。さらにメインセールをブームファーラーにもできますし、ジブのファーリングドラムを電動式にする事も可能です。ここまでやりますと完全なプッシュボタンセーリングとなり楽々ですね。

まあ、マニュアル式でも電動式でも、こんなヨットを自由自在に操船できると面白いと思います。美しいヨットを美しく走らせる。それが目指す処です。

次へ      目次へ