第七十九話 下手でも自由自在

   
   

セーリングが上手いとはどういう事だろうか? 風に対してより適切なセール角度と形状を造り、目的点に最短の距離を取り、より速く効率良く走らせる事ができる。その時々の状況に対して自分のヨットの性能をわきまえて適切に走らせる事ができる。簡単に言えばそういう事でしょうか。

恐らくそんな人は自由自在にヨットを操れるのかもしれませんが、自由自在はそれだけじゃない。下手でも自由自在になれる。風に対して適切では無いかもしれないが少し大雑把でもちゃんとセーリングはできます。効率は良くないかもしれませんがセーリングを楽しむ事はできます。マリーナから出してセーリングをスポーツして楽しむ事ができます。要は慣れている状態で、それを自由自在と言って良いと思います。例えば車を誰でも運転しますが、自由自在に好きな処に行けます。でも、運転が上手いかどうかは別です。でも自由自在です。

ただ、車はその自由自在で用を成しますからそれで良いとも言えますが、ヨットの場合はやはりもっと上手くなった方がより面白さを味わえます。ヨットは用を成す事が目的では無くグッドフィーリングを味わう事が目的でこれには際限はありませんからより上手い方がより良い。それで下手なりの自由自在を得て、その先にはそれまでに得た自由自在のレベルアップをしていくという遊びを遊ぶ。この過程がまた面白いと思います。

これをやっていくと意識がレベルアップして感覚もレベルアップして、そして技術的にもレベルアップしていきますからそれまでとは次元の違うセーリングを楽しむ事になると思います。但し、劇的に大きな差が生まれるわけでは無く周囲の人には解る人は解る程度かもしれませんが、少なくとも自分では違いが解る。解るからこそ面白いわけで微妙な差であっても解るからこそ面白くなります。

そんな面倒くさいと思うかもしれません。これは各人次第ですが、微妙な操作をちょこちょこやるのをみてそんな面倒臭い事はしたくないと思う方でも、もし微妙な操作であっても自分がその違いが解れば面白いときっと感じると思います。要は上手くなるというのはそういう差を言うんじゃないかと思います。でも、上手くなるというのはそれだけじゃない。自分のヨットの事をより深く理解する事にもなります。

上手くなっても何ら得は無いかもしれません。何の自慢にもならない。自慢しても周囲は解らない。でも、自分だけはより良いフィーリングが得られるわけですから、このフィーリングは最高と思えるでしょう。それが何よりではないでしょうか? でも、上手くなっていくともっと良いヨットが欲しくなるかもしれませんね?
もう随分前ですが、ある方と一緒に乗った時、このヨット良いですねと一言、別に快走していたわけでもありませんでしたが、ただ真っすぐ走っていたけなんですが走る感じが違うと言われた事があります。解るんですね。速いだけがヨットの良さではありません。どこに良さを感じるか、その人次第なのかもしれません。要は下手なりに自由自在を得て、その自由自在感をレベルアップしていく、それがセーリングの面白い処ではないかと思います。


目次へ      次へ