第八十六話 クオリティーとパフォーマンス

   
   

セーリングパフォーマンスを高める為に船体の軽量化を図り、同時に強靭な船体を造る。船体の高品質
化です。これをやると何が違うかって軽量化はセーリングスピードを上げます。そして強靭化は船体の剛性が高いので波から受けるプレッシャーに負けない。これによってスピードと滑らかなセーリングを楽しむ事ができます。この滑らかさは味わってみるととても気持ちが良いものです。ヨットにとってセーリングは当たり前の機能ですが、それにスピードはおろかセーリングの質までも求めるなんて贅沢ですね。

船体を軽量化するとスピードは上がります。特に弱い風でもスーと走れる。とは言ってもこれはセールの大きさにも寄るわけですが、そこの処はデザイナーがセールプランを考えています。セールの大きさに対する排水量の比率です。ところが強風になると様相は少し変わる。上りではスタビリティーが高くないとオーバーヒールしてしまいます。それでセールをリーフして小さくするわけですが、それでもスタビリティーが高いならリーフのタイミングを遅くできます。

スタビリティーは船体の重心が低い方が良いわけで、加えてキールデザインも重い砲弾みたいな形状にしてキールの最下部に設置すれば重心は下がる。バルブキールというものです。こうやってできるだけ重心を下げる努力をしています。すると強風にでもフルセールで走れると相当早いスピードを得る事ができます。

ただひとつ考えるべきはセールはフルセールからリーフして小さくもできるという事です。これをどう考えるか?船体を軽くして重心も低くして、これに重いバルブキールを設置すると重心は下がるが排水量は重くなる。そこで大き目のセールを設置して強風ではリーフを使いこなす。早目のリーフをしたとしてもそれでも速いなら良いという考え方のヨットもあります。それならフルセールは大きいので軽風とか中風とかではもっと速い。

船体やキールは一旦建造すると固定となり変える事ができませんが、セールの大きさは変えられる。そこをどう考えるか? 全体のバランスをどう取るか? デザイナーの腕の見せ処ではないでしょうか。今日、デザインはコンピューターを使いますから、良いソフトを持って来ればいろんなパフォーマンスのデザインができます。しかし、どこらあたりでバランスを取るか、どんなオーナーを想定しているか、これはデザイナー次第です。見た目のデザインからパフォーマンスまで、そして構造と質はデザイナーと造船所にかかってます。たとえサイズが同じでも、デザインが似ていてもやっぱり違うんですね。ここら辺りが面白い処です。


目次へ      次へ