第十話 スポーツ性の選択

デイセーラーがみんなシングルハンド仕様とは言え、そのスポーツ性は各艇によって違ってきます。従って、そのスポーツ性をどのレベルで楽しむかを検討する事になります。

ヨットを遊ぶには、気軽さがあった方が良いわけですが、気軽なだけでは面白さに欠ける。よって、そこに緊張感を織り交ぜて遊ぶ方が面白いわけで、それがスポーツ性だと思います。ヨットのサイズや操作において、シングルで気軽にセーリングができる。でも、時に、緊張感をもって、その性能を楽しむ事もできる。そのバランスが重要ではないでしょうか。

スピードが速くなればなる程、誰でも緊張感を感じてきます。その緊張感を遊ぶという感じ。スポーツとは言っても、今更、激しい肉体的な動きはしたくありません。だから、安定した中で、繊細な操作とその反応を楽しむ。気軽に、時に緊張感を感じて、それが面白さではないかな〜?

微軽風から強風までのセーリングをいかに演出するか? 自分のスポーツ性をどこまで発揮するか? それをうまくバランスさせて演出する事ができれば、充実感もわいてこようというものではないでしょうか?

ずっと前に、緊張と緩和というテーマで書いた事があります。緊張だけでは持たないし、緩和だけでは退屈になります。だからその程良いバランスが重要だと思います。キャビンは緩和です。だからと言って、セーリングに緊張感を求めるのは、どうでしょうか? それより、セーリング自体に緊張と緩和を求め、キャビンは別の事としての緩和として楽しむ方が良いように思えます。そして、そのキャビンは、セーリングあってこその緩和であり、セーリングがあるからこそキャビンも活きる。
キャビンはいわゆる寛ぎであり、それはキャビンのみならず、コクピットでお茶したりとか、そういう寛ぎ方全般であります。

セーリングをスポーツし、そして、マリーナに戻ってくつろぐ。セーリングに緊張と緩和があり、そして全体にまた緊張と緩和がある。面白さの演出には、この緊張と緩和が欠かせないと思います。
緊張感こそがスポーツ性だろうと思います。

さて、セール面積/排水量比の数値は、例えば、車で言うなら、トップスピード何キロみたいな感じかもしれません。ただ、車はアクセルを踏み込めば出るわけですが、ヨットはそれが風頼り。でも、その性能を知る事ができます。数値が高いと、微軽風から強風に至るまで、スピードは出る。加速も良い。機敏になります。問題は風速をコントロールできない処にあります。それが車とは違う処。
しかし、それが面白い処でもあり、風の強弱に対する操作を楽しめる。数値が高いというのは、その風の強弱に対してより敏感であるという事になります。

セーリングはコントロールできない風に対して、いかに、どれだけ遊ぶ事ができるか? それは自分が知れば知る程に面白さが増えてくる。微妙さが解るからこそ、その微妙さも遊ぶ事ができます。解らない事は遊べませんから。微妙が解るようになると、わずかな変化に面白さを感じる事ができます。いわゆる違いの解るヨット乗りであります。それが深みかもしれませんね。大きな変化は初心者でも解る。でも、微妙な変化は誰でもというわけにはいきません。解る人しか面白くは無い。

よって、時間をかけて、違いの解るヨット乗りになる事で、より深く、より面白く、緊張と緩和を演出しながら、自由自在を獲得していく。どうせヨットやるなら、寛ぎも良いけど、こういうセーリングならではの味わいを得ていきたいと思います。それがデイセーラーなのであります。

次へ      目次へ