第二十三話 デイセーラーのレベル
ヨットには速いか遅いかというレベルがあります。しかし、セーリングはそれだけではありません。操作性もあるし、安定性もあるし、いろんな要素が絡まっています。ただ、もうひとつ、データとしては出てこない要素があります。言葉としても言い表しにくい要素です。 それを敢えて言えば、滑らかさとでも良いましょうか、走っている感じが違います。車でもそうですが、良い車は乗って走る感じがやっぱり良い。ヨットも同じです。速さとは別に、何だか違うのです。それを敢えて言えば滑らか感です。 これをどう評価するかは価値観の問題かもしれませんが、でも、このフィーリングは気持ちが良い。走っていて、何だか、頼もしさとでも言いましょうか、頼もしくて、滑らかなのです。 これは多分、船体の造りから来ているものだと思います。簡単に言えば、がっちり造られている。 船型もあるかもしれない。そのスピードパフォーマンスに対する船体強度のバランスかもしれません。 船体の建造は同じように見えて、実は造船所によって異なります。頑丈な船体という意味では、外洋艇がそうですが、その強固な船体を軽く造って、パフォーマンスの向上を図る。それがデイセーラーです。頑丈な外洋艇とのフィーリングとも違います。これは多分パフォーマンスの違いから来るでしょう。 これは工法と構造の両方の総合力だと思います。構造は造船所によって異なります。工法としては、バキューム/インフュージョン工法が最新だと思いますが、この工法に習熟していなければならないし、ただこの工法が出来るというだけでは不十分。これはある造船所が言っていた事です。その習熟した工法のうえで、そのヨットの構造が重要になります。 考えてみれば、ヨットは強大なプレッシャーの下で走るわけで、風を受け、波を受け、そのストレスたるや想像を超えます。しかし、そのプレッシャーの中で、より走る事と、プレッシャーに負けない強さが求められます。滑らかさなんかを考えますと、安全確保の範囲でも不十分です。それが良く言います、より軽く、でも強くであります。 デイセーラーはセーリングが主軸ですから、この強度に対しては非常に考慮しており、パフォーマンスもさる事ながら、フィーリングも重視しています。実際に走って、何だか違うな〜と感じます。 速さとは別次元のセールフィーリングです。これが何だか気持ちが良いんですね。 レースで、スピードだけを考えるならこんなフィーリングはどうでも良いかもしれません。少しでも速くです。でも、デイセーラーが目指すセーリングは、速く、でも、グッドフィーリングが重要です。それは船体から来ている。デイセーラーは軽くですが、レーサー程軽いわけではありません。 私のデイセーラー初体験はアレリオン28なのですが、初めて乗った時、何と滑らかな走りだと感じた事を覚えています。これとは別の機会に、他の方も、初めてアレリオン28に乗られた時、何だか違うねと感想を言われました。特別に速く走っていた時ではありません。正直言いますと、このヨット高いでしょ、と言われたのです。それで、どうしてですか?と聞きますと、何だか走りの感じが違うと言われたわけです。 それは船体の強固さから来ているかと思います。その強固さは頑丈なだけとは違うパフォーマンスを兼ね合わせているからだと思います。セーリング自体が違うんですね。これもデイセーラーの自慢のひとつです。 |