第八十四話 セーリングVS.キャビン

セーリングするだけならどんなヨットだってセーリングはできます。ただ、そのセーリングをどう考えるか? 動けば良いのか、或は、セーリングから、もっと何かを引き出して味わいたいのか?

セーリングはスピードだけでは無く、いろんな要素を持っています。いかに操作して、いかなる味わいを求めるか?セーリングと一口に言っても、そのバリエーションは無限にあります。

しかしながら、ヨットには、セーリング以外の要素も持ち合わせています。それがキャビンを使った、セーリング以外の使い方です。このキャビンが持つ要素は、セーリングとは相反する要素になります。

セーリングを重視すればキャビンが、キャビンを重視すればセーリングが、反比例の関係になります。或は、その両方を追う事も多少はできますが、そうなると、操船において、クルーが必要になったりもします。また、サイズも大きくならざるを得ない。

そこで、セーリングVS.キャビンという事の比率を考える事になります。どちらか一方だけで良いという極端な選択は殆ど無いと思います。以前、キャビン無しのデイセーラーをご紹介しましたが、なかなかそこまでは行けないだろうと思います。

セーリングはヨットでなければ味わえない要素であります。ですから、如何にセーリングを味わうかは、ヨットを如何に味わうかと同じ事になるかと思います。極端な言い方かもしれませんが、セーリングさえ満喫できれば、ヨットを味わった気分になれますが、キャビンだけでは、ヨットを味わったという気分にはなれないのではないでしょうか? だから、いかなるヨットであろうとも、セーリングは無視できない要素かと思います。どんなセーリングかはそれぞれですが、セーリングは重要なヨットのポイントだろうと思います。

さて、そうなると、セーリングをどこまで求めるかになると思います。でも、なかなかキャビンを諦められません。それが人情。でも、諦める必要は無く、ただ、シンプル化できれば、その分、セーリングを手に入れる事ができます。このあたりの攻防になります。気持ち次第です。だからみんなにとは思いませんが、もし、キャビンに妥協できればとは思います。

実際、キャビンがどれだけ活躍しているのか? キャビン無しとは思いませんが、妥協の余地は相当にあるのではなかろうか? 今日のクルージング艇のでかいキャビンは、確かに、快適空間かもしれませんが、別荘にでもしない限り、そこまで必要だろうか? と思ってしまいます。

だから、セーリング対キャビンを、5:4 とか、5:3 とか? キャビンに妥協すればする程、セーリングに面白さが増えるのでは無いでしょうか? キャビンで遊ぶのと、セーリングで遊ぶのとどちらが面白いか?動けば良い程度から一歩進んで、いかに動かすかに達すると、セーリング重視になっていくのではないかと思います。キャビンと同じ様な、否、もっと快適空間が自宅にもあるんですから。

次へ      目次へ