|
ティラーに水流を感じ、身体全体で風や波の動き、ヨット全体の動きを感じる。どこかに行きたいなら、エンジンで行った方が確実に読める。では、何故セーリングするのか? セーングはどこかに行きたいからじゃない。行先が無いなら、より早く到着したいとも思わない。では、何故セーリングなのか?
セーリングはそのフィーリングを味わう為としか言いようが無い。ちょっとした操作で、全体が変わる。スピードが変わり、ヒール角度が変わり、セールが変わり、動きが変わる。全てが繋がっています。大きく操作したら、ヨット全体が大胆に変わる。そんな変化を起こして、そのフィーリングを楽しむのがセーリングです。加えて、風も波も変わるので、それに調和を試み、そのフィーリングを味わう。
セーリングはレースで無い限り、あらゆる変化に対して沸き起こるフィーリングを愛でる処に、最大の面白さがある。そして、ヨットにから得られるフィーリングは独特なものです。それがセーリングヨットを選択する理由になります。速さもフィーリングのひとつ、でも、それだけが選択の理由では無い。
一方、クルージングにしても同じ様にフィーリングが重要です。例えエンジンで走るにしても、あっちこっちに行くにしても、旅は何故、一箇所では無く、あっちこっち行きたくなるのか? それは行った先々で、異なる環境があって、これもフィーリングが違うからだと思います。食が違えばフィーリングが違う。行った先の温泉が違えば、フィーリングが違う。要は、いろいろあるけど、フィーリングが違う。やっぱり、フィーリングを愛でるのが目的です。
セーリングにしろ、クルージングにしろ、理論で考え、いろいろ計画したりしますが、その結果得るのはフィーリングの良し悪し。つまり、我々は感じる動物なのです。ヨット以外でも、何かをして感じ、しなくても何かを感じ、考えたり、行動したりして、何かを得ても、得なくても、何かを感じます。
ヨットという遊びは、陸上では味わえない特別のフィーリングがもたらされます。その特別のフィーリングを味わえるというのは、豊かさと言わざるを得ません。心の栄養みたいなもので、損得を超えたチャレンジ精神が、最高の豊かさをもたらす事ができると思います。例えあまり良くないフィーリングを得たとしても、次にはそれを変える事ができます。それができると、結果だけでは無く、プロセスにも、それ迄とは違う、新たなフィーリングが生まれ、豊かさが増えていきますね。
ヨットはそんなフィーリング重視で、損得は無関係なだけに、よりフィーリングを純粋に愛でる事ができます。セーリングも、クルージングも、自分のフィーリングを意識しては如何でしょうか?そして、より良いフィーリングを目指して、考えたり、工夫したり、挑戦したり、いろいろやります。でも、フィーリングって、良いか悪いかだけじゃ無いですよね。その間には無数のフィーリングがあります。良いか悪いかなんてのは、たいした事では無いような気がします。ただ、たくさん味わえば良いのかなと思います。
|
|